申込みは、受付開始日の9:00から科学館HPまたは9:30から来館で受付け
■3月のプラネタリウム
内容・日時:
・幼児番組「わんわんわん」 11:00から、14:00から
・一般番組「地球兄弟」 13:00から、16:00から
・ドームシアター「アジアンヒーリング」 15:00から
定員:各170人
料金:プラネタリウム観覧料
■糸のこ体験工作
内容:木のアクセサリー作り
日時:2/22(土)~24(月)、3/15(土)・16(日) 10:00~12:00、13:00~16:30
その他:小学3年生以下は保護者同伴
■大人の教室「草木染め」
内容:ログウッドでシルクストールを染める
日時:2/27(木) 10:00~12:00
対象:大人
定員:16人
料金:1,000円
申込:2/21(金)9:30からサイエンスボランティア旭川
【電話】31-3016
■天体を見る会「冬の星と火星・木星・天王星・月の観測」
内容:プラネタリウムで当日の星空を解説後、天文台の大きな望遠鏡で天体観望会
日時:3/8(土) 19:00~20:30
定員:50人(抽選)
その他:雨・雪・曇天時は解説のみ。中学生以下は保護者同伴
申込:2/26(水)まで
■たいけんラボ
内容:オリジナルコースターを作る
日時:3/8(土) 13:30~14:30、15:30~16:30
対象:小学生以上
定員:各4人(抽選)
料金:300円
その他:小学3年生以下は保護者同伴
申込:3/1(土)まで
■工作ワークショップ
内容:ハンダを使った工作
日時:3/15(土) 11:00~12:00、13:00~14:00、15:00~16:00
対象:小学5年生以上
定員:各2人(抽選)
料金:500円
申込:3/1(土)まで
■パソコン基礎講座「ホームページ活用編」
内容:日常に役立つ情報の収集スキルの習得を目指す
日時:3/16(日) 13:30~16:30
対象:大人のパソコン初心者(マウス操作のできる方)
定員:9人(抽選)
料金:300円
申込:3/7(金)まで(往復はがき可)
■サイエンスセミナー「顔の進化~あなたの顔はどこからきたのか」
日時:3/23(日) 10:30~12:00
定員:54人(抽選)
講師:国立科学博物館名誉研究員 馬場悠男さん
申込:2/10(月)~28(金)
※2/28(金)までに申込者数が定員に満たない場合は、残枠を先着で受付け。
■星の教室「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡とその観測成果~宇宙の始まりに連れて行ってくれるタイムマシン」
日時:3/30(日) 14:00~16:00
定員:50人
講師:旭川天文同好会会長 富樫一憲さん
申込:2/28(金)~3/29(土)
■趣味の電子工作
内容:ミニ・グランドピアノを作る
日時:3/20(木) 10:00~15:00
対象:高校生以上
定員:3人(抽選)
料金:5,000円
申込:3/1(土)まで
詳細:科学館(サイパル)(宮前1の3)
【電話】31-3186
<この記事についてアンケートにご協力ください。>