文字サイズ
自治体の皆さまへ

更別村農村環境改善センター図書室だより【本ごよみ】

29/35

北海道更別村

【秋の読書週間10月27日から11月10日までです】

◆今月の展示
○一般書コーナー
『なぜの本』
○児童書コーナー
『あきのえほん』
『ハロウィンのえほん』

◆ジョイさんの読み聞かせ
ALT(外国語指導助手)ジョイさんによる英語の絵本の読み聞かせを図書室で開催します。
ぜひお越しください。
期間:10月20日(金)15時30分〜

◆今月の読みきかせ
9月21日(土) 11時00分〜11時30分
・『I WANT MY HAT BACK』
(英語で読みきかせをします)
・『おうちにいれちゃだめ!』

◆新着図書案内
○えほん
すいぞくかんのおいしゃさん(大塚美加)
げんきだしていこう!のおまじない(西平あかね)
パンツをはいた クマもやもやする!(ジョリ・ジョン)
どこどこいってた?(マーガレット・ワイズ・ブラウン)
どじょうすくいのさるです。(平田昌広)
トマト(荒井真紀)
だんごむしのだんちゃんうまれたよ!(たけがみたえ)
キャンピングカーのたび(みねおみつ)
しめしめ(丸山誠司)
どうぶつたくはいびん(聞かせ屋。けいたろう)

○児童文学・学習書ほか
青春!卓球部(横沢彰)
はなとりかえっこ(角野栄)
3分間サバイバル(栗生こずえ)
危険・有毒虫図鑑(平坂寛)

○文学・一般書
誰に似たのか 筆墨問屋白井屋の人々(中島要)
十字路が見える(北方謙三)
いつか君が運命の人(宇山圭佑)
「傷つきました」戦争 超過敏世代のデスロード(カロリーヌ・フレスト)
裁きの家(三浦綾子)
勿忘草をさがして(真紀涼介)
文豪たちの嘘つき本(彩図社文芸部)
いのちの十字路(南杏子)
ワンルームから宇宙をのぞく(久保勇貴)
こころを旅する数学(ダヴィッド・ベシス)
困りごと解決!家事ワザ262(かおり)
不登校の歩き方(荒井裕司)
地図でめぐる日本の県境100(西村まさゆき)
巨匠に学ぶ人物画の基本(内田広由紀)

◆今月のおすすめ本
『そろそろタイムマシンで未来へ行けますか?』
齊田興哉/著
有名な映画やアニメに登場する技術は実現可能なのか解説する一冊。

開館時間:9時30分〜18時00分
休館日:火曜日および祝祭日(日・月・土以外)
住所:更別村字更別南2線96番地11 農村環境改善センター内
【電話】52-3171

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU