文字サイズ
自治体の皆さまへ

更別村農村環境改善センター図書室だより【本ごよみ】

31/39

北海道更別村

◆今月の展示
○一般書コーナー
『夏休み読書の本』
○児童書コーナー
『海のえほん』

◆第1回ジョイさんの読み聞かせ
今年度から更別で活動しているALT(外国語指導助手)ジョイさんによる英語の絵本の読み聞かせを図書室で開催します。ぜひお越しください。
期間:7月21日(金)15時30分〜

◆今月の読みきかせ
7月15日(土) 11時00分〜11時30分
・『You Are (Not)Small』(英語で読みきかせをします)
・『うなぎのうーちゃんだいぼうけん』

◆新着図書案内
○えほん
かまどろぼう(桂文我)
キスなんてだいきらい(トミー・ウンゲラー)
つきよにごようじん(斎藤浩誠)
だれのせい?(ダビデ・カリ)
ぼくってステキ?(ファン・インチャン)
わごむいえでする(杉浦やす)
ぼくのスカート(ピーター・ブラウン)
ぴょん(内田麟太郎)
すしねずみ(はらぺこめがね)
コーヒーのあわからうまれたこねこ(エヴァ・ヴォルフォヴァー)

○児童文学・学習書ほか
アンニンちゃんとパオズ(堀川理万子)
ヌラリヒョン・パパにまかせなさい ねらわれた宝もの(富安陽子 他)
がっこうのてんこちゃん(ほそかわてんてん)
学校だじゃれ大爆笑(ながたみかこ 他)

○文学・一般書
60代、かろやかに暮らす(岸本葉子)
がらんどう(大谷朝子)
羽毛恐竜完全ガイド(BIRDER編集部)
村田喜代子の本よみ講座(村田喜代子)
からだの美(小川洋子)
女の背ぼね(佐藤愛子)
最高のリターンをもたらす超・睡眠術(西野精治 他)
幸福は絶望とともにある(曾野綾子)
日本人の愛したお菓子たち(吉田菊次郎)
それを世界と言うんだね(綾崎隼)
13歳から分かる!道は開ける(藤屋伸二)
90歳老いてますます日々新た(樋口恵子 他)
夢眠書店の絵本棚(夢眠ねむ)
それを世界と言うんだね(綾崎隼)
毎日がピカピカになる「水まわり」の洗いかた(お掃除職人きよきよ)

◆今月のおすすめ本
『それ、数学で証明できます。』
北川郁馬/著
YouTubeチャンネル『ナゾトキラボ』の投稿を書籍化した一冊。

開館時間:9時30分〜18時00分
休館日:火曜日および祝祭日(日・月・土以外)
住所:更別村字更別南2線96番地11 農村環境改善センター内
【電話】52-3171

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU