文字サイズ
自治体の皆さまへ

更別村農村環境改善センター図書室だより【本ごよみ】

22/32

北海道更別村

◆今月の展示
○一般書コーナー
『チョコレートの本』
○児童書コーナー
『おひなさまのえほん』

◆今月の読みきかせ
2月17日(土) 11時00分〜11時30分
・『The Dream』
(英語で読みきかせをします)
・『ライフタイム』

◆ジョイさんの読みきかせ
ALT(外国語指導助手)ジョイさんによる英語の絵本の読み聞かせを図書室で開催します。
ぜひお越しください。
期間:2月16日(金)15時30分〜

◆新着図書案内
○えほん
よるよ(コジヤジコ)
おもちぺったん(おいかわゆかり)
どすこいみいちゃんパンやさん(町田尚子)
ピースケのいえで(たかどのほうこ)
あなたのこころは空のよう(ブロンウェン・バラード)
20ぴきのおいしいあき(たしろちさと)
くるま!くるま!マニア!(まるはま)
あげる(はらぺこめがね)
どんぐり(たてのひろし)
ぎょうざがいなくなりさがしています(玉田美知子)

○児童文学・学習書ほか
日本のことばずかん(神永暁)
根っこってなんだろう?(中野明正)
ふしぎだらけのウナギ(黒木真理)
センニンじいさんしゅぎょうちゅう!(横田明子)

○文学・一般書
夢の叶え方はひとつじゃない(岡嶋かな多)
最愛の(上田岳弘)
ハジケテマザレ(金原ひとみ)
モンスターを書く(フィリップ・アサンズ)
ふしだら・さくら(瀬戸内寂聴)
天災ものがたり(門井慶喜)
素朴な疑問VS東大(東京大学広報室)
花散るまえに(佐藤雫)
60歳からの滑舌レッスン(赤間裕子)
英語が楽しくなるスヌーピー(チャールズM.シュルツ)
母性の科学(アビゲイル・タッカー)
認知症大全(斉藤直子)
平野レミのマンガでわかる料理教室(平野レミ)
美人画で味わう江戸の浮世絵おしゃれ図鑑(赤木美智)

◆今月のおすすめ本
『がんばらなかった逆偉人伝 日本史編』
加来耕三/著
がんばらなかったことで有名となった日本史の人物を紹介する一冊。

開館時間:9時30分〜18時00分
休館日:火曜日および祝祭日(日・月・土以外)
住所:更別村字更別南2線96番地11 農村環境改善センター内
【電話】52-3171

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU