文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのお知らせ[くらし]

5/25

北海道月形町 ホームページ利用規約等

■9月2日(月)個人事業税の納期限(第1期)
9月2日(月)は、個人事業税第1期の納期限です。
・8月8日(木)に納税通知書を送付します
・今年度の納期は、9月(第1期)と12月(第2期)の2期に分かれています
※年額が1万円以下の場合は第1期のみです
・年の途中で事業を辞めた方の納期については、別に指定します

問合せ先:空知総合振興局納税課
【電話】20・0055

■役場町民サロンをバス待合所として開放
町では、町内の公共交通をより快適にご利用いただくため、役場町民サロンを次の時間、バス待合所として開放しております。
町民サロンの開放時間内は、トイレ、自動販売機の使用もできますので、バスの待ち時間などにご利用ください。
町民サロン開放時間:
・月曜日~金曜日 午前6時~午後6時
・土曜日 午前8時30分~午後1時
※クーリングシェルター開設時は午後5時まで
町民サロン風除室開放時間:月曜日~日曜日 午前6時~午後8時

問合せ先:企画振興課地域振興係
【IP電話】53・2325

■低所得の子育て世帯へ給付金を支給します
物価高騰の影響が特に大きい低所得の子育て世帯へ給付金を支給します。
支給額:児童1人当たり5万円
支給対象世帯:次の(1)または(2)の給付金の対象となった世帯で、令和5年12月1日現在、18歳以下の児童(平成17年4月2日以降に生まれた児童)がいる世帯、もしくは令和6年8月30日までにお子さんが生まれた世帯
(1)令和5年度月形町物価高騰対応重点支援臨時給付金(令和5年度住民税非課税世帯への7万円給付)
(2)月形町住民税均等割のみ課税世帯重点支援臨時給付金(令和5年度住民税均等割のみ課税世帯への10万円給付)
令和5年1月1日に月形町に住民登録のあった対象世帯には、通知書を送付しています。それ以外で、対象と思われる世帯は申請(申請期限は令和6年8月30日)が必要ですので、左記にお問い合わせください。

問合せ先:保健福祉課地域福祉係(保健センター内)
【IP電話】53・3155

■令和5年度住民税均等割のみ課税世帯へ給付金を支給します
物価高騰による家計への影響が大きい低所得世帯(令和5年度住民税均等割のみ課税世帯)へ給付金を支給します。
対象世帯:令和5年12月1日時点で月形町に住所を有しており、令和5年度分の市町村民税が均等割のみ課税である世帯の世帯主
※世帯の全員が「住民税が課税されている人」の扶養親族などである世帯、令和5年度に価格高騰重点支援給付金(3万円/世帯)または物価高騰対応重点支援臨時給付金(7万円/世帯)の給付を受けている世帯は対象外となります
支給額:1世帯当たり10万円
申請期限:8月30日(金)
支給方法:対象世帯へは7月中旬頃に確認書を送付していますので、同封の返信用封筒に入れて、申請期限までに「保健センター」へ返送をお願いします。それ以外の方で、対象と思われる世帯は申請が必要ですので、次の連絡先にお問合せください。

問合せ先:保健福祉課地域福祉係(保健センター内)
【IP電話】53・3155

■簡易専用水道検査のお知らせ
各施設、事業所などにおいて、水道から供給される水だけを一度受水槽にためてから供給する水道のうち、受水槽の有効容量の合計が10立方メートルを超えるものを「簡易専用水道」と言います。
「簡易専用水道」の設置者は、水道法の規定により、地方公共団体の機関または厚生労働大臣の登録を受けた検査機関において、年に1回以上の検査が義務付けられています。
昨年度、月新水道企業団の検査を受けた事業所などには、検査についての通知をしていますが、今年度、新たに月新水道企業団による検査を希望される場合は、左記まで問合せください。

問合せ先:月新水道企業団工務係
【IP電話】53・2365

■運転免許自主返納窓口を開設します
高齢者などの運転免許返納に係る手続きの負担軽減を目的として、運転免許自主返納窓口を次のとおり開設します。
自主返納に関する相談のほか、自主返納される方に商品券を交付する支援事業の申請も受け付けますので、ご利用ください。
日時:8月26日(月)午前10時~正午
場所:役場1階町民サロン
持ち物:運転免許証(有効期限が切れた場合は、自主返納できません)
・運転経歴証明書の交付を希望される場合(運転免許証の代わりとなる身分証明書)
(1)収入証紙1100円
(2)収入証紙代金の振込を希望する通帳
(3)申請用写真1枚(縦3cm×横2・4cm、撮影後6カ月以内、無帽、正面、顔写真、無背景)
(4)印鑑
その他:
・行政処分の手続き中の方は運転免許証を自主返納できない場合があります
・自主返納を希望されるご本人がお越しください
・運転免許を自主返納された場合、車の運転ができなくなりますので帰りの交通手段にご注意ください

問合せ先:総務課危機管理係
【IP電話】53・2321

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU