文字サイズ
自治体の皆さまへ

札幌市からのお知らせ【その他】

22/28

北海道札幌市

■図書館協議会の市民委員を募集
内容:図書館の運営に関する議論を行う。
任期:来年1月下旬から2年間。
対象:年3回程度の会議に参加できる方2人程度。
申込み:9月1日(金)から区役所、中央図書館(中央区南22西13)、HPなどで配布する応募用紙と小論文を、9月30日(土)(消印有効)まで。選考あり。

問合せ:運営企画課
【電話】512-7330

■ユニバーサル推進検討委員会の市民委員を募集
内容:(仮称)共生社会推進条例の制定や、ユニバーサル関係施策の推進に向けて話し合う。
任期:11月上旬〜令和7年3月31日(月)(予定)。
対象:任期中5回程度の会議に出席できる、本年4月1日時点で18歳以上(高校生を除く)の方2人。
申込み:9月4日(月)から区役所、HPなどで配布する応募用紙を、9月29日(金)(必着)まで。選考あり。

問合せ:ユニバーサル推進室
【電話】211-2361

■住宅・土地統計調査にご協力を
住宅や世帯の居住状況の実態を明らかにするため、無作為に選ばれた世帯を対象に9月下旬ごろから調査員が調査書類を配布しますので、回答にご協力ください。

問合せ:区役所(本紙1ページ)の地域振興課

■市奨学生(給付型)を募集
内容:下表の通り。
・市奨学生の区分と額

※いずれも返還義務なし。障がいのある方、定時制・通信制高校に進学予定の方の優先枠を含む。入学支度資金は1年生のみ対象
対象:
(1)本人か保護者らが市内に在住
(2)来年4月に表中の学校(専修学校は2年制以上の専門課程か3年制以上の高等課程のみ)に進学予定
(3)学資に乏しく、学業成績が優秀
申込み:9月上旬から各学校で申込書を配布。詳しくは在学する学校へお問い合わせを。
※奨学金の財源となる寄付も随時募集しています。

問合せ:教育推進課
【電話】211-3851、HP

■令和6年市民劇場公演企画の募集
来年1月1日(祝)〜12月31日(火)に実施予定の、音楽、舞踊、演劇、伝統芸能などの舞台芸術公演企画を募集します。会場費の一部助成や広報支援を行います。
対象:本市を中心に舞台芸術活動を行う、活動歴が1年以上ある個人か団体。
申込み:教育文化会館仮事務所(中央区南2西13南大通ビル二条館内)、HPなどで配布中の応募用紙を、9月1日(金)から22日(金)(必着)まで。選考あり。

問合せ:市民芸術祭実行委員会
【電話】271-5822

■施設の休館
▽コンベンションセンター
改修工事のため、10月1日(日)〜来年5月31日(金)は休館します。
会場:コンベンションセンター(白石区東札幌6の1)。

問合せ:観光・MICE(マイス)推進課
【電話】211-2376

▽公文書館
日時:10月5日(木)。

問合せ:公文書館(中央区南8西2)
【電話】521-0205、HP

■市債(10年満期)のご購入を
募集期間:10月5日(木)〜24日(火)。利率は10月4日(水)9時決定予定。
元金償還:10年後。利子の支払いは年2回(9月、3月)。
申込み:取扱銀行へ(1万円から、1万円単位)。

問合せ:市コールセンター
【電話】222-4894

■スポーツの日(10月9日(祝))に体育施設を無料開放
▽野球場、テニスコート、サッカー場など
申込み:9月16日(土)から利用施設の窓口で直接。公共施設予約情報システム登録者は、同日から電話、HP。先着。予約は1団体1施設(時間数は施設により異なる)。

▽体育館、温水プールなど
個人利用が無料になります。

問合せ:市スポーツ協会
【電話】530-5905

■地下鉄東豊線 福住駅出入り口の閉鎖
改修工事のため、4番出入り口を閉鎖します。
日時:10月13日(金)〜11月24日(金)(予定)。

問合せ:高速電車部施設課
【電話】896-2747

■地下鉄東西線 バスセンター前駅出入り口の閉鎖
近接ビルの新築および駅との接続工事のため、7番出入り口を閉鎖します。
日時:9月20日(水)〜来年8月31日(土)(予定)。

問合せ:高速電車部業務課
【電話】896-2744

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU