趣味・教養の講座や子ども向けのレジャーなど、イベント情報を厳選して紹介します!
●申し込み時の必要事項
※申し込みは1人(1組)1通
※記載がないものは申し込み不要
(1)お知らせ名(希望日時・会場なども)
(2)住所(郵便番号も)
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢
(5)電話番号(ファクスの方はファクス番号、メールの方はEメールアドレスも)
(6)学校名・学年(児童・生徒のみ)
(7)返信先(往復はがきの場合)
■2/11(祝)、15(土)、16(日) 超低温プレイグラウンド
マイナス30℃の低温を体感できる人気の実演が期間限定でパワーアップ!冷却ファンの風を使ってより寒い空間をつくり出したり、氷の結晶を観察したりする、特別な企画を行います。
日時:2/11(祝)、15(土)、16(日)11時15分~11時30分、14時30分~14時45分
会場・定員:青少年科学館(厚別区厚別中央1の5)。各回30人
費用:展示室観覧料700円。65歳以上、障害者手帳をお持ちの方は500円(証明書が必要)。中学生以下は無料
申込:各回30分前から会場で整理券を配布。先着
詳細:青少年科学館
【電話】892-5001
■2/18(火)~3/16(日) ツバキ展
日本人になじみ深いヤブツバキのほか、珍しい西洋ツバキなど、約250種類330株の色鮮やかなツバキが会場を彩ります。
見頃を迎えたミモザも会場内で楽しめます。
日時:2/18(火)~3/16(日)8時45分~17時15分。月曜(休日の場合は翌平日)は休館
会場:百合が原緑のセンター温室(北区百合が原公園210)
費用:温室入館料130円。中学生以下、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方は無料(証明書が必要)
詳細:百合が原緑のセンター
【電話】772-3511
■3/1(土) えほんとわらべうたの会
絵本の読み聞かせと、手遊びをしながら歌う昔ながらのわらべ歌を楽しめます。親子で触れ合いながら、絵本やわらべ歌に親しむきっかけにしませんか。
日時:3/1(土)11時~11時30分
会場:えほん図書館(白石区南郷通1南 白石区複合庁舎内)
対象:3歳以上の子どもとその保護者
定員:65人
費用:無料
申込:当日会場へ直接。先着
詳細:えほん図書館
【電話】866-4646
■3/26(水)まで 500m美術館企画展Imaginary music under the sea(イマジナリーミュージックアンダーザシー)
ボランティアチームの「500メーターズ」と作家のKinpro(キンプロ)さんが描いた、全長118mの壁画展。色とりどりの魚が泳ぎ回る、美しい海の世界をご覧あれ。
日時:3/26(水)まで。7時30分~22時
会場:500m美術館(地下鉄大通駅~東西線バスセンター前駅間の地下コンコース内)
費用:無料
詳細:文化振興課
【電話】211-2261
■3/9(日) 保育のオシゴト スペシャルトークセッション
保育士・幼稚園教諭の仕事の魅力を伝えるイベント。やりがいや楽しさのほか、最新の給与事情や働きやすさなどを、特別ゲストのmarimo(マリモ)さんと保育士の養成学校の学生が登壇して話します。
日時:3/9(日)13時~13時30分
会場:moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)(中央区南2西3)
費用:無料
司会:佐藤麻実(さとうまみ)
詳細:保育推進課
【電話】211-2346
■3/9(日) 北海道コンサドーレ札幌 ホーム開幕戦へご招待
J2リーグのジェフユナイテッド千葉戦に、市民の方1,500組最大3,000人をご招待します。
日時:3/9(日)。13時5分キックオフ
会場・席種:大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)(豊平区羊ケ丘1)。カテゴリー1アッパー、カテゴリー3、カテゴリー5南
※対象席種は変更となる場合あり
費用:チケットは無料。座席指定料か、決済・発券手数料が必要
申込:2/1(土)12時~20(木)23時59分に本紙掲載のコードから(JリーグIDが必要)。抽選。1人につき2枚までチケット取得可
※当選者にのみ、2/25(火)にメールでお知らせ。オンラインで席種を選択し、座席を指定する場合は電子チケット、指定しない場合は紙チケットを取得
詳細:
無料招待はコンサドーレ【電話】777-5310
スポーツのチカラ×まちのミライは広報課【電話】211-2036
※無料招待はスポーツのチカラ×まちのミライに基づき市の主催で実施
■3/1(土)、2(日) まちなかミュージアム
博物館活動センターがチ・カ・ホに出張!札幌で発掘されたクジラの復元骨格標本などを展示します。押し葉のしおりや花豆ストラップ作り、学芸員のトークイベントも開催します。
日時:3/1(土)、2(日)10~17時。
(1)しおり作り…12時30分~13時、16時~16時30分
(2)ストラップ作り…11時30分~12時、14時~14時30分
(3)トークイベント…10時30分~11時、15時~15時30分
会場:駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)北3条交差点広場
定員・費用:(1)と(2)は各回24人。(3)は各回30人。無料
申込:当日直接会場へ。(1)~(3)は各回30分前から受け付け。先着
詳細:
博物館活動センター【電話】374-5002
イベント開催当日は、まちなかミュージアム事務局【電話】090-5958-9235
■3/8(土) さっぽろスリムネットフォーラム
物を捨てずに再利用するリユースを上手に取り入れた、不要品活用のこつを紹介。家の整理やお得な買い物に、リユースを役立てませんか。
日時;3/8(土)14時30分~16時(開場14時)
会場:生涯学習総合センターちえりあ(西区宮の沢1の1)
定員・費用:100人。無料
申込:電話、ホームページ。2/12(水)~3/7(金)(電話は日曜、祝・休日を除く)にNPO法人環境り・ふれんず【電話】618-0530へ。先着
詳細:さっぽろスリムネット事務局(循環型社会推進課内)
【電話】211-2928
<この記事についてアンケートにご協力ください。>