文字サイズ
自治体の皆さまへ

円山動物園のこの動物に注目! 第24回

8/28

北海道札幌市

動物を身近に感じられるとともに、自然を守る大切さを学ぶことができる円山動物園。
そんな円山動物園で暮らす仲間たちをご紹介します。

■今回は「サイイグアナ」
鼻の上にサイのような角があることがその名の由来。雄は雌より一回り大きく、縄張り意識が強いのが特徴です。国内で飼育している動物園は2カ所に限られ、円山動物園では4頭を飼育。このうち雄1頭を見られます。
分類:有鱗(ゆうりん)目イグアナ科
全長:1.5mほど
体重:4~9kg
食性:植物の葉、花、果実、昆虫など
生息地:ハイチなど

▽大きなコブ!
雄には、頭の上と顎の下に脂肪でできた大きなコブがあります。

▽たてがみのようなうろこ!
背中には、「クレスト」と呼ばれる、ギザギザのうろこが並んでいます。

▽飼育担当 片岡(かたおか)職員
身の危険を感じると勢いよく岩の隙間や水中に逃げる習性があります。特徴的な姿をそっと観察していただけたらうれしいです。

■コラム・絶滅させないために
自然破壊や食料としての乱獲、人が持ち込んだ犬や猫に襲われるなどして生息数が激減し、絶滅が危惧されています。円山動物園では、生息地の環境をなるべく忠実に再現し、繁殖を目指しています。

開園時間:
・冬季(11~2月)9時30分~16時
・夏季(3~10月)9時30分~16時30分
休園日:
・第2・4水曜(祝日の場合は翌平日。8月のみ第1・4水曜)
・4・11月の第2水曜を含む週の月~金曜
・12/29~31
所在地:中央区宮ケ丘3
入園料:800円。高校生は400円、中学生以下、市内在住の70歳以上、障害者手帳をお持ちの方は無料(証明書が必要)。年間パスポートは2,000円
交通機関:
・地下鉄…東西線円山公園駅から徒歩約15分
・バス…円山バスターミナルからジェイ・アール北海道バス[くらまる号]乗車、「円山動物園正門」下車ほか
駐車場:11/1~4/20は612台、4/21~10/31は888台。駐車料は普通車700円ほか

詳細:円山動物園
【電話】621-1426
「円山動物園」で検索

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU