就職や進学などで引っ越しが多くなるこの季節。区役所の窓口を利用する予定がある方も多いのではないでしょうか。そこで、スムーズに区役所を利用できるように、各窓口の場所や業務内容などを紹介します。
※詳細は本紙をご覧ください。
◆1階
◇住民票・戸籍・マイナンバーカード
(2)戸籍の届出(出生届・死亡届・婚姻届・離婚届など)
特別永住者証明書に関すること
(3)転出・転入・転居の届け出、印鑑登録、マイナンバー、自動車仮ナンバー、住民票写し、戸籍謄・抄本、印鑑証明受付
(4)証明書などの受け取り(市税の証明を除く)
(5)市税の証明
個人の市・道民税証明(所得証明・納税証明・課税証明)
◇市政相談・広報
(7)市政相談、広報さっぽろ
◇社会福祉協議会
・地域福祉活動の支援
・ボランティアに関する相談
・福祉除雪
・ふれあいいきいきサロンの支援
・生活福祉資金の貸し付け
●PICK UP
・総合案内
正面玄関の入口に案内カウンターを設置。「西区に引っ越ししてきたけど、どんな手続きが必要なの?」「住民票はどこの窓口に行けば取れるの?」「児童手当の手続きができる窓口はどこ?」など、目的の場所に迷わず行けるようにご案内します。
・おくやみ窓口(原則予約制)
「身内が亡くなったあとの手続きって分かりにくい…」そんな不安を抱えているご遺族をサポート。必要な手続きや書類、担当窓口をご案内します。また、各窓口での手続きがスムーズに進むよう、氏名や住所などを申請書に印字してお渡しすることもできます。
予約専用【電話】090-8559-7154(受付時間:平日8:45~17:15)
◆2階
◇福祉関係
(2)高齢者・障がい者保健福祉相談、介護保険認定申請、自立支援医療、障がい者手帳(身体・療育・精神)、ろうあ者相談
(3)障がい者交通費助成、敬老優待乗車証(敬老パス)、介護保険の給付申請
(4)児童手当、児童扶養手当、特別児童扶養手当、医療助成(子ども・重度・ひとり親)
(5)民生委員・児童委員、老人クラブ
◆3階
◇国民年金・国民健康保険
(1)国民年金の受付・相談
(2)国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療の加入・脱退・変更の届出、保険料内容の説明
(3)国民健康保険・後期高齢者医療の医療費申請(高額療養費・治療用装具・療養費・出産育児一時金、葬祭費など)、限度額適用認定証、特定疾病療養受療証
(4)国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療の保険料の納付相談、口座振替の申込
◇生活保護
(5)生活保護の受付・相談
◆4階
◇総務・防災防犯・選挙
(1)選挙、西区選挙管理委員会
(2)庁舎の管理、落とし物、地域の安全(防災・防犯・交通安全)
◇地域振興
(4)町内会など住民組織の振興、まちづくり活動の支援、青少年の健全育成
●PICK UP
・フォトスポット
「さんかくやまベェ」と一緒に楽しく写ることができるフォトスポットを3月末から西区役所4階エレベーターホールに設置します。また、利用者自身で撮影いただけるようにカメラやスマホを固定できる撮影台や、記念日などを残せるように日付などを表示できる手持ちサイズのパネルも用意する予定です。
「婚姻届を提出した記念」や「西区民となった記念」、「子どもの定期健診に合わせた成長の記録」など、さまざまなシーンでご利用いただけますので、ぜひご活用ください!
◆保健センター
◇3階
(1)特定疾患・特定医療(指定難病)、予防接種
(2)母子健康手帳、小児慢性特定疾病・育成・養育医療、家庭児童相談
(3)保育所、母子・婦人相談
(4)飲食店などの許可、医療従事者の免許申請、害虫相談、犬の登録(鑑札の交付)
◇1階
・乳幼児健診など各種健診・検診受付
・こそだてインフォメーション「さんかくやまベェのへや」(子育てサービスや地域の情報を紹介)
●窓口混雑の緩和にご協力ください
春は進学や転勤などで引っ越しが増えるため、区役所の窓口が大変混み合います。特に、戸籍住民課の待ち時間は最大で180分になることも。マイナンバーカードや郵送申請を利用することで、区役所へ来庁しなくても行える手続きがありますので、その方法を西区版本紙6ページで紹介しています!
問い合わせ:西区総務企画課広聴係
【電話】641-6925
<この記事についてアンケートにご協力ください。>