文字サイズ
自治体の皆さまへ

MOTTO 野菜が食べたくなる レシピコンテスト☆2024

12/13

北海道札幌市西区

昨年の夏、西区内の小・中・高校生を対象に、もっと野菜を食べて元気になるようなレシピを募集しました。今回は、「やまベェおいしい野菜レシピ大賞」を受賞した3品を紹介します。

大賞のレシピを掲載したリーフレットは西保健センターで配布の他、ホームページにも掲載しています。
※ホームページの二次元コードは本紙をご覧ください。

◆スタミナ!!ネバトロサラダ
小3 佐藤 星愛(さとう せな)さん作
野菜量 170g

◇材料
・ズッキーニ…40g
・ニンジン…20g
・オクラ…10g
・トマト…50g
・長いも…50g
・大葉…1枚
・めんつゆ…小さじ2
・白すりごま…小さじ1
・塩(塩もみ用)…小さじ1/2

◇作り方
(1)ズッキーニとニンジンはいちょう切りにする。ニンジンをレンジで加熱(500Wで約2分)する。
(2)(1)をボウルに入れ、塩もみし、10分後に水分を絞る。
(3)オクラはななめ薄切り、トマトは角切りにする。
(4)(2)と(3)をボウルに入れ、混ぜ合わせる。
(5)長いもをすりおろし、めんつゆと白すりごまを加え、混ぜ合わせる。
(6)皿に(4)を盛り付け、(5)をかけ、千切りにした大葉を添える。

◇工夫点・料理にまつわるエピソード
ドレッシングを使わず、とろろ芋をかけて、暑い夏でもサラサラッと口当たりよくたくさん食べられます。冷やしてもおいしいです。夏野菜にオクラ、長いものネバネバの栄養を合わせて、スタミナをとることを目的に作りました!!

◆やさいがおいしく!!お花のピザ
小3 杉本 結(すぎもと ゆい)さん作
野菜量 100g

◇材料
・トウモロコシ…50g
・ミニトマト…20g
・ピーマン・パプリカ…30g
・ぎょうざの皮…8枚
・ケチャップ…30g
・ピザ用チーズ…30g
・ウインナー…10g
・うずらの卵…2個

◇作り方
(1)ピーマン・パプリカ・ミニトマトはよく洗って切る。
(2)トウモロコシはゆでて、1粒ずつバラバラにする。
(3)ウインナーを輪切りにする。
(4)トースターの天板に、ぎょうざの皮を並べて、ケチャップを塗る。
(5)チーズをかけ、(1)~(3)の具やうずらの卵をお花に見立てて並べる。
(6)トースターで約10分、焼く。

◇工夫点・料理にまつわるエピソード
夏のやさいをお花みたいにかわいくならべました。ぎょうざの皮なのでかんたんにできます。

◆カラフルピーマンピザ
小1 根木 紗英子(ねき さえこ)さん作
野菜量 200g

◇材料
・ピーマン…3~4個(120g)
・ミニトマト…3~4個(40g)
・枝豆…20g
・トウモロコシ…20g
・チーズ…適量
・ハム…適量
・マヨネーズ…少量

◇作り方
(1)ピーマンを横半分に切る。
(2)その他の材料をお好みでピーマンの中に詰める。
(3)トースターで10分程度焼く。

◇工夫点・料理にまつわるエピソード
大好きなピザをおかずにできたらいいなと思って作りました。きょうだいみんなでワイワイ好きな具材をピーマンに詰めて、自分だけのピーマンピザを作って楽しみました。

※レシピは全て1人分です。
※野菜は全て流水でよく洗ってから使いましょう。

問い合わせ:西区健康・子ども課
【電話】621-4241

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU