文字サイズ
自治体の皆さまへ

気を付けよう! 冬の健康管理

10/11

北海道札幌市豊平区

これからの寒い時期、部屋の寒暖差などが原因で、家の中で思わぬ健康被害が起きることをご存じですか?今月は、冬に気を付けたいヒートショックと脱水症状についてお知らせします。

■ヒートショックにご用心!
ヒートショックとは、急激な温度の変化により、血圧が上下に大きく変動することなどが原因で起きる、意識障害などの健康被害の総称です。冬は、部屋は暖かくしますが、脱衣所や浴室内が冷えていることが多く、そこから熱いお湯に入ることで、ヒートショックが起きやすくなり、入浴中の事故につながることがあります。特に高齢の方や、血圧が不安定な方は注意が必要です。

◇Point
入浴中の事故を防ぐには?
・入浴前に同居者へ一声かける
・入浴前に脱衣所と浴室を暖かくしておく
・湯船に漬かる前に、シャワーやかけ湯で体を温める
・お湯の温度は41℃以下とし、漬かる時間は10分以内にする

■脱水症状に要注意!
脱水症状は、夏だけだと思っていませんか?
冬は室内で暖房を使用するため、空気が乾燥しています。また、汗をかく機会が少なく、喉の渇きを感じづらいこともあり、水分補給がおろそかになりがちです。冬でも小まめに水分を取り、健康管理に努めましょう。

◇Point
脱水症状を防ぐには?
・加湿器や濡れタオルで部屋の湿度を保つ
・起床時、入浴後に水分補給する

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU