文字サイズ
自治体の皆さまへ

数字から見る豊平区

2/7

北海道札幌市豊平区

今月は、区に関する人口・世帯などの数字をご紹介します。交通網が発達し、利便性が高い一方で、公園や川などの豊かな自然が広がる豊平区。数字を見ると区の新たな特徴や魅力が発見できるかもしれません。

■面積
46.23平方キロメートル
豊平区の面積は中央区(46.42平方キロメートル)とほぼ同じ大きさです。4つの区と隣接しており、西は豊平川を挟んで中央区、北側に白石区、南西部に南区、東側に清田区があります。
参照:札幌市統計書 令和4年度版

■人口(令和6年1月1日時点)
226,589人
豊平区は、市内で4番目に人口が多い区です。年齢別では20~50代の人口構成比が全市の割合と比べて高く、働く世代の人が多いことが特徴です。
参照:さっぽろ統計情報(住民基本台帳人口)

▽10区で1番増えました!
人口増加数(令和5年中) +1,368人
自然動態(出生、死亡) ▲1,195人
社会動態(転出、転入など) +2,563人

▽年齢別人口(令和6年1月1日時点)
豊平区の20~50代の人口構成比は54.3%となり、札幌市の50.4%より3.9ポイント高くなります。

■世帯(令和6年1月1日時点)
134,744世帯
世帯数も人口と同じく、市内で4番目に多い数字となっています。令和5年中の市の世帯増加数が8,224世帯ですので、そのうちのおよそ25%が豊平区に増えたことになります。
参照:さっぽろ統計情報(住民基本台帳人口)

▽10区で1番増えました!
世帯増加数(令和5年中) +2,067世帯

▽区内の住宅事情(平成30年10月1日時点)
参照:さっぽろ統計情報(住宅・土地統計調査)
平成30年時点の調査結果では、区内はマンションなどの共同住宅の割合が22.4%と多く、全市の13.8%と比べて8.6ポイント高い数値となっています。

・豊平地区
人口:27,449人
世帯:18,468世帯
高齢化率:22.9%

・美園地区
人口:22,802人
世帯:14,736世帯
高齢化率:20.3%

・平岸地区
人口:28,387人
世帯:19,180世帯
高齢化率:21.1%

・南平岸地区
人口:29,666人
世帯:17,742世帯
高齢化率:27.5%

・中の島地区
人口:13,940人
世帯:9,241世帯
高齢化率:26.6%

・月寒地区
人口:38,403人
世帯:22,032世帯
高齢化率:24.5%

・東月寒地区
人口:20,721人
世帯:10,692世帯
高齢化率:30.1%

・福住地区
人口:16,488人
世帯:8,535世帯
高齢化率:29.4%

・西岡地区
人口:28,733人
世帯:14,118世帯
高齢化率:32.4%

※高齢化率
人口に占める65歳以上人口の割合

■豊平区の人口は、北海道で何番目?
市内各区と道内の都市の人口を比べたランキングです。豊平区は函館市に次いで、6番目に人口が多いまちとなります。
・人口ランキング

参照:北海道ホームページ(住民基本台帳人口・世帯数 令和6年1月31日時点)

■豊平区のあれ これ

▽82本
・リンゴ並木の木
環状通のリンゴ並木は、この地域が国内有数のリンゴの産地であったことから、昭和49(1974)年に造られました。あかね、レッドゴールド、きたかみなどの品種の木が植えられており、収穫されたリンゴは、各プロスポーツチームや円山動物園へ寄贈されています。

▽261.7m
・区内で一番高い山
区の南側、西岡と羊ケ丘の境にある「焼山(やけやま)」は区内で一番高い山です。この名称は開墾当時、辺りが年中山火事になっていたことから「焼山」と呼ばれ、そのまま地名になったそうです。明治42(1909)年に「西山」と改名され、山にだけ名称が残りました。

▽67,640株
・まちを彩る花の数
豊平区では、花でまちを彩り、地域の連帯やふれあいの場を作ることを目的に植花活動を行う「とよひらHANA-LAND(はならんど)事業」を実施しています。毎年5月中旬から6月ごろに町内会や商店街、学校などと協力して花植えが行われ、令和5年度はペチュニアやサルビアなど67,640株の色とりどりの花がまちを彩りました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU