文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのできごと(1)

4/33

北海道東神楽町

◆01 交通事故死ゼロ3000日達成!
交通事故死ゼロ3000日達成・4000日目標に向けた町民集会が10月22日、東神楽中学校体育館で行われ、関係者ら約50人が参加しました。町が3000日を達成するのは平成18年以来、2度目。東神楽小代表の児童による目入れなどが行われました。また、集会後、北海道警察音楽隊による記念演奏会が行われ、4000日達成に向けて花を添えました。

◆02 彩り豊かなフルーツアレンジに挑戦!
複合施設はなのわの調理室で、10月26日、きんせん花の会が主催するジュエルフルーツ教室が開催され、町民など16人がフルーツカッティングに挑戦しました。ジュエルフルーツクリエイターで野菜ソムリエの田中美智子さんを講師に、パイナップルやブドウ、オレンジなどを使って彩り豊かなフルーツの宝石箱を作りました。

◆03 大人も夢中!心温まるおはなし会
旭川おはなしの会による「大人のためのおはなし会」が10月27日、東神楽町図書館で開催され、町民など約30人がおはなしの世界に耳を傾けました。「おもち一つでだんまりくらべ」「100万回生きたねこ」など6つのおはなしが披露されました。会員の一人は「これからもたくさんお話を覚えて聞いてもらいたい」と話しました。

◆04 地域の未来を描くヒントを学ぶ
文化ホール花音で10月31日、「地域づくりセミナー」が開催され町民など約60人が集まりました。本セミナーでは、「総合計画とまちづくり」をテーマに、北海道大学公共政策大学院の山崎幹根教授を講師として迎え、総合計画の策定意義やまちづくりにおける実践的なアプローチについて具体例を交え講演が行われました。

問合せ:まちづくり推進課
【電話】83-2113

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU