◆国民年金保険料のお支払い方法
◇納付書
全国の銀行、農協、漁協、信用組合、信用金庫および郵便局で納めることができるほか、コンビニエンスストアやスマートフォンアプリ、インターネットなどを利用して納めることができます。
令和6年8月からは、納付書がお手元になくても、ねんきんネットの画面上に表示される納付書情報(収納機関番号、納付番号、確認番号)を利用してPay-easy(ペイジー)納付できるようになりました。なお、納付可能な保険料は前月分以前の国民年金保険料です。
◇口座振替
口座振替は、ご指定の金融機関の預金口座から、定期的に国民年金保険料を振替して納付する方法です。
口座振替で納付すると手間がかからず、納め忘れを防ぐこともできます。また、まとめて前払い(前納)すると国民年金保険料が割引されます。
金融機関の窓口やコンビニエンスストアでのお支払いが困難な方は、便利な口座振替をご利用ください。書面による手続きのほか、マイナポータルを経由して「ねんきんネット」からも手続きが可能です。
◇クレジット納付
ご指定のクレジットカードから定期的に国民年金保険料を納付する方法です。
クレジットカードで納付すると手間がかからず、納め忘れを防ぐこともできます。また、まとめて前払い(前納)すると国民年金保険料が割引されます。
ただし、国民年金保険料が一部免除された方は、クレジットカードでのお支払いはできません。カード番号などに誤りがあると、手続きが間に合わない場合がありますのでご注意ください。
問合せ:旭川年金事務所
【電話】25-5606(音声案内2→2)
◆農地を相続した時は届出が必要です
相続、および法人の合併や分割、時効取得などにより農地を取得したときは、農業委員会へ届出が必要です。
届出の期限は、被相続人が死亡したことを知った日の翌日から、おおむね10か月以内となっています。
なお、相続された方が農地を耕作できない場合は、地区担当農業委員、または農業委員会事務局にご相談ください。
問合せ:農業委員会事務局
【電話】83-5440
◆田の賃借料情報を提供します
令和6年1月~12月までの農用地利用集積計画書による賃貸借契約の件数(田)は98件でした。この田における賃借料の平均額、最高額、および最低額の情報を提供します。
◇賃借料情報(データ件数98件)
・平均額 1万2000円
・最高額 1万5000円
・最低額 5000円
※田(全町1本型)の10aあたりの価格で、令和6年1月~12月までの情報をもとに算出。
新たに農地の賃貸借をする場合は、参考賃借料および賃借料情報を目安に貸主と借主の当事者間で決めてください。
問合せ:農業委員会事務局
【電話】83-5440
◆町民講座「障がいのある方のくらしとは」
障がいのある方に対し、情報提供やカウンセリングなどの支援を行う自立生活センターの活動を通し、重度障がいの方々が自立して暮らすには、地域でどのようなことが求められるかについて学ぶ講座を開催します。
日時:2月27日(木)午後2時~3時30分
場所:複合施設はなのわB棟
対象:町民および町内在勤者
講師:自立生活センターラピタ代表佐藤祐氏
定員:30名(参加費無料・先着順)
申込み:2月25日(火)までに健康ふくし課社会福祉係
問合せ:健康ふくし課社会福祉係
【電話】83-5430
<この記事についてアンケートにご協力ください。>