文字サイズ
自治体の皆さまへ

栗山学び隊 No.48

2/28

北海道栗山町

地域で輝く介護福祉学校と栗山高校に通う皆さんの様子をお届けします

◆これからはじまる、介護を学ぶ日々
宮下結衣(みやしたゆい)さん(介護福祉学校1年)
町と介護人材確保に関する協定を結ぶ今金町からの推薦学生として入学した宮下さん。入学式では、新入生代表として介護のスペシャリストを目指すことを誓いました。
中学生の頃、祖母がケガをした際に介護の大切さを知り、興味を持ったとのことです。「おばあちゃん子だった私にとって大きなきっかけでした。自分も人の役に立てる介護の仕事がしたいと思いました」と話します。
町に来て約1カ月。早くも「とても過ごしやすい」と感じており、「地元と同じで自然豊かで、学校の雰囲気も私にピッタリです。友だちもすぐにできましたね」と言います。
今後、本格的な授業や実習なども控える1年生。「勉強をはじめ、ボランティアにも積極的に参加し、町の皆さんと交流を深めていきたいです」と笑顔で話していました。

◆女子野球の舞台で最高の結果を
新居可乃音にいい(かのん)さん(栗山高校1年)
入学式で新入生代表として、挨拶の大役を務めた新居さん。「栗山高校の生徒である自覚を持ち、将来に向けて努力し続けます」と堂々と誓いました。
岩見沢市出身で部活は女子硬式野球部に入部。「小2で野球を始めました。以前から栗山の女子野球の活動は耳にしており、高校も野球を続けたいと思っていました。両親も快く背中を押してくれました」と話します。
現在は膝のけがの影響から、復帰にむけてのリハビリを行っているとのことです。「焦る気持ちもありますが野球を客観的に見れる今だから過ごせる時間を大切にしたい」と前向きに話します。
野球以外には、英検などの資格取得や看護・医療系の勉強もしたいと話す新居さん。「目標は全国制覇。最高の結果を残せるように頑張りたい」と力強く話していました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU