文字サイズ
自治体の皆さまへ

多くの声が寄せられる まちづくり懇談会

1/38

北海道栗山町

町民の声を広く行政に反映させることを目的とした「まちづくり懇談会」が、7月2日から11日まで、町内4会場で行われました。
集まった町民は延べ124人。前半は佐々木学町長が「令和6年度の推進事業」についてスライドで説明し、後半は説明内容の質問・意見への回答、自由懇談を実施しました。

◆FМラジオの受信対策について
〈質疑〉
日出に住んでいるが、ラジオの電波が弱く受信できない。T字アンテナも取り付けたが、あまり良くならない。電波などへの対応について伺いたい。
〈回答〉
日出地区については電波の弱いところがあり、T字アンテナで受信状況が改善しない場合にはFМアンテナを取り付ける方法がある。日出地区を含め、電波状況の悪い地域がないか調査を行っている。防災ラジオ機能を備えており、全世帯でラジオが聴けるよう、町負担でアンテナ取付を考えている。

◆災害発生時の対応について
〈質疑〉
役場庁舎の耐震化、食料の備蓄状況、自家発電の有無、情報伝達手段など、災害に対する備えや対応についてお聞きしたい。
〈回答〉
役場庁舎の耐震化については、震度6まで耐えられる形で改修を行っている。指定避難所は町内に16ヵ所あり、各避難所で避難者が過ごすことのできるよう、食料や毛布などの備蓄品を備えている。非常用発電は役場には既に備わっており、今年度は栗山小学校に整備予定。災害発生時の情報伝達手段としては、緊急告知FМラジオ、Jアラート、町の防災メールといったものがある。全世帯へ配布している防災ガイドブックには、指定避難所の場所や災害発生時の被害状況を想定したハザードマップを付けているので、そういったツールを活用しながら情報収集を行い、日ごろから対策を検討いただければと思う。

◆ごみ袋の在庫状況について
〈質疑〉
先日、燃やせるごみのごみ袋を購入しようとしたが、町内の取扱店舗すべてにおいて、在庫がなかった。今後このようなことがないようにお願いしたい。
〈回答〉
在庫がなく、ご迷惑をお掛けした。現在は納品され、各店舗に並んでいる。早めに発注をするなど、今後は在庫がなくなることのないよう対応していく。

◆栗山赤十字病院の建て替え後について
〈質疑〉
赤十字病院の建て替え後、診療科目の変更や病床数の増減はあるのか。
〈回答〉
診療科目は当面の間、変更しない。病床数は現在の受診・入院状況を踏まえ、今より少し減少する。今後も時代のニーズに合わせて対応していく。

◆移住者の声について
〈質疑〉
移住者に対するさまざまな取り組みについて、何年かごとに移住者にアンケートをとり、その意見を町民に周知してほしい。
〈回答〉
移住の支援や、お手伝いなど何かしら関わっていた方に対しては、移住後も交流会などで相談でき、フォローする体制を整えている。しかしその他の方への支援体制はないので、今後検討したい。

◆町営バスの予約方法について
〈質疑〉
日出と継立の一部は町営バスを利用する際、1時間以上前に予約しないといけないことになっている。行きは良いが、帰りの予約の方法が統一されていない。行きの予約の際に帰りの予約ができることもあれば、運転手に伝えてくださいと言われることもある。行きの運転手に伝えると、帰りは違う運転手になるので困ると言われるときもあり、何が本当の予約方法かお聞きしたい。また、病院にかかった場合、病院の混み具合などで帰りの予約時間に間に合わないこともあるので、スムーズに乗れるような予約方法を周知してほしい。
〈回答〉
町営バスの予約は、1時間以上前というルールで行っている。運転手によって対応が違うと混乱を招くので、委託業者とも確認して対応していきたい。帰りの便の予約方法については、利用者の声を聞き情報収集して、対応を検討していきたい。

◆角田神社の樹木の管理について
〈質疑〉
角田神社の樹木が強風で倒れて、社務所に当たりそうだった。今後も周辺の樹木で同じようなケースが考えられるので、管理方法・対策について検討いただきたい。
〈回答〉
角田神社の樹木の管理については、状況を確認しながら対応を検討していきたい。

※紙面の都合上、懇談内容の一部のみを掲載しています。町ホームぺージでは、懇談会の議事録や町からの情報提供資料を閲覧できます。

■情報提供内容
町からの情報提供として、下記の内容を説明しました。
(1)令和6年度の推進事業
(2)関係機関・団体からの質問・意見に対する回答
(3)エフエムくりやまについて
(4)緊急告知FMラジオについて
(5)ごみの分別(リサイクルの推進)について

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU