文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしのInformationーお知らせ(1)ー

16/33

北海道森町

■供物・供花等を持ち帰りましょう!
▽墓地の環境美化にご協力を!!
お墓参りをする機会が増えてくる時期です。
お墓の周りの除草などをしてキレイな環境にするよう心がけましょう。
また、お墓に供えた供物や供花はお持ち帰りください。
供物や供花が残されることにより、カラスに荒らされたり、ハチが大量発生する原因となっています。近年、ヒグマの目撃情報もありますので、必ずお持ち帰りください。

問合せ:
役場住民生活課住民年金係【電話】(7)1084
支所町民福祉課民生係【電話】(8)3111

■人権擁護委員の委嘱発令について
人権擁護委員・住吉隆子氏が7月1日付けで法務大臣より委嘱されました。
人権擁護委員は各市町村に配置され、地域住民の人権が侵害されないように配慮し、人権が侵害されたときは、その相談を受け、被害救済のため適切な処理をとり、事案の円滑な解決を図っています。
さらに、地域住民に人権について関心を持ってもらえるような啓発活動を行っております。
町には現在、6名の人権擁護委員が活躍しております。相談は無料で秘密は厳守しますので、困ったことがあったら、お気軽にご相談ください。

問合せ:役場総務課総務係
【電話】(7)1281

■図書館からのお願い
図書館では現在、資料の管理方法の大規模な変更のために、整備を行っています。そのため、図書館から借りていただいている本や雑誌、紙芝居などのうち、返却期限が過ぎている資料につきましては、なるべくお早めに図書館までご返却ください。
また、過去に図書館から督促のご連絡を差し上げているものの、未だにご返却いただいていない方へあらためてご連絡差し上げることがあります。入れ違いにご返却いただいた場合にはご了承ください。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

問合せ:森町図書館
【電話】(2)5515

■8月は北方領土返還要求運動強調月間!
わが国固有の領土である北方四島の早期返還の実現については、道民はもとより国民の長年にわたる悲願です。
この領土問題の解決に向け、日露両国間では精力的な外交交渉を継続中です。
一歩一歩着実な前進が図られていますが、北方領土の1日も早い返還の実現に向け、国の外交交渉を積極的に後押しするためにも署名で意思を伝えましょう!
署名用紙は町内主要公共施設に用意していますので、見かけた場合はぜひご協力ください。

問合せ:役場総務課総務係
【電話】(7)1281

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU