文字サイズ
自治体の皆さまへ

環境課 リサイクルプラザからのお知らせ

31/42

北海道森町

■「秋のクリーン作戦」へのご協力感謝します!!
今年も、去る9月24日、町内会毎に『秋のクリーン作戦』を実施していただきました。たくさんの町民の皆さんの清掃奉仕に心より感謝いたします。
今回の回収量は、約2トンのごみが集まりました。草木も茂っていてポイ捨てごみが見つけづらい中ご協力いただき大変ありがとうございました。
町民の皆さん一人ひとりのちょっとした心遣いで街をきれいにします。
これからも町内の環境美化にご協力をお願いします。

■事業系ごみ(商売に伴って排出されるごみ)は収集しません!!
事業系ごみのごみステーションへの排出が後を絶ちません。
商店などから排出されるダンボールや商品を梱包していたナイロン、結束バンド、発泡スチロールなど、漁業に伴って排出される網、ロープ、機械などの漁業系廃棄物、住宅の改築等に伴って排出される建築廃材などの建設系廃棄物など、このように事業を営んでいる全ての業種の事業主から排出されるごみは、事業系一般廃棄物(ものによっては産業廃棄物)となります。これらのごみをごみステーションに出されても町では一切収集しません。ご注意ください。
事業活動※に伴って排出される事業系一般廃棄物や産業廃棄物は、廃棄物処理法上「事業主自らの責任において適正処理しなければならない」と規定されています。
処分される場合は、町内の収集運搬許可業者に依頼されるか、排出事業者自ら廃棄物処分施設に直接搬入し、処分されるようお願いします。
許可業者や廃棄物処分業者についての相談は、森町リサイクルプラザ【電話】(8)3320まで問い合わせください。

※事業活動とは??
業種を問わず全ての商売(魚家等の自営業も含む)が対象です。商店等はもちろんのこと、個人で商売をしている方も対象です。
とにかく営利を目的として出たごみは、事業活動に伴って出た事業系廃棄物になりますので、家庭から出るごみと区別して処理しなければなりません。
(廃棄物処理法で定められています)

■今月の粗大ごみ戸別収集は、2日、16日、30日です!!
令和5年11月の高齢者(70歳以上)世帯等の粗大ごみの有料戸別収集は、次のとおりです。
対象者:70歳以上の高齢者のみの世帯
収集日:2日(木)・16日(木)・30日(木)
収集個数:1回につき5個まで(粗大ごみのみ)
収集方法:ご自宅の玄関前まで出してください。《原則》
なお、家具等の解体作業は、いたしませんのでご了承ください。
処理手数料:粗大ごみ1個につき、粗大ごみ処理券2枚(400円)
申込み方法:役場環境課リサイクルプラザ【電話】(8)3320へ電話で申込み。

問合せ先:【電話】(8)3320

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU