■マイナンバーカードに関するお知らせ
マイナンバーカード「交付」夜間・休日臨時窓口を開設します
1.役場住民生活課又は支所町民福祉課の窓口で受け取ることができます。
2.平日の開庁時間内にマイナンバーカードの受け取り等が難しい方はぜひご利用ください。
※予約制(先着順)のため、予約がない日の窓口は開設いたしません。
※マイナンバーカードの交付及び電子証明書の更新のみを行い、各種証明書の交付等は行いません。
※代理人での受け取りを希望される場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
▽マイナンバーカードの受け取りの際に必要なもの
・本人確認書類…運転免許証などの公的機関が発行する顔写真付きのものは1点。又は、健康保険証や介護保険者証、年金手帳などの顔写真がないものは2点。
・マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書兼照会書《はがき》
・通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ、当日回収します)
問合せ:
住民生活課[戸籍係]【電話】(7)1084
支所町民福祉課[町民係]【電話】(8)3111
■住民票・印鑑登録証明書のコンビニ交付について
令和5年12月20日から全国のコンビニなどに設置されているマルチコピー機(キオスク端末)で、マイナンバーカードを利用した住民票、印鑑登録証明書を取得できるサービスを開始しました。
夜間や休日でも証明書を取得できますので、ぜひご利用ください。
令和5年12月29日(金)~令和6年1月3日(水)のコンビニ交付サービスは休止となります
▽ご利用の際に必要なもの
・マイナンバーカード(利用者用電子証明書が搭載された有効期限内のもの)
・利用者電子証明書の暗証番号(数字4桁)
・手数料
▽注意事項
・15歳未満の方及び成年被後見人の方、証明書発行制限をされている方は利用できません。
・マイナンバーカードの受け取り、更新及び転入届の当日は利用できません。
・暗証番号を連続3回間違えると利用できなくなります。その場合は、役場住民生活課戸籍係または支所町民福祉課町民係で暗証番号の再設定の手続きを行ってください。
・コンビニ交付サービスで取得した証明書の交換、返金はできません。
・手数料免除に該当する場合でも、コンビニ交付を利用した場合は手数料がかかります。手数料免除の場合は役場住民生活課戸籍係または支所町民福祉課町民係の窓口で証明書を取得してください。
問合せ:
住民生活課[戸籍係]【電話】(7)1084
支所町民福祉課[町民係]【電話】(8)3111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>