文字サイズ
自治体の皆さまへ

森警察署ニュース

40/48

北海道森町

■森町内犯罪・交通事故発生状況
▽春は熊が冬眠から目覚め、食料を探して活動が活発化します
(1)入山の際は複数で行動し、熊鈴やラジオ等を持ち、音で人の存在を知らせましょう。
(2)自治体のホームページや、新聞やテレビなどで、ヒグマの出没情報等を確認しましょう。
(3)残飯や生ゴミの処理には注意しましょう。熊は一旦ゴミの味を覚えたら、それを目当てにゴミ捨て場に出没するので、放置しないようにしましょう。
(4)フンや足跡、食べた跡を見つけたらすぐに引き返しましょう。ヒグマのフンや足跡、草や木などが食いちぎられた跡などを見つけたときは、すぐに引き返しましょう。
(5)落ち着いて行動しましょう。逃げたり、さわいだりすると、かえってヒグマを興奮させ、襲われる危険があります。

▽自転車盗難の防止と防犯登録
(1)大切な自転車を守りましょう。
(2)被害に遭わないために防犯登録を。
(3)盗難被害防止のポイントは、わずかな時間の駐輪でもツーロック、自宅に置いてもツーロック。

▽若年層の性暴力被害予防
(1)AV出演の被害防止
「モデルやアイドルにならないか」は危険な誘いですので注意しましょう。

(2)JKビジネスの被害防止
女子校生等によるマッサージや会話などの接客を売り物にしています。

(3)痴漢・盗撮の被害防止
被害に遭ったら助けを求めて110番通報してください。
被害を目撃した時には声をかけてあげたり、駅員などに協力を求めたり警察に通報してください。

▽春の全国交通安全運動の実施
運動期間:4月6日~4月15日
運動重点:
・こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・譲り合い」運転の励行
・自転車、電動キックボード等の利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
・飲酒運転の根絶、スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底


※上段…森警察署管内。下段…森町内。
※表中の( )内はともに前年同期比。

詐欺電話がきたら♯9110へ

■お詫び
2月の犯罪発生状況は集計が間に合わず記載できません。
深くお詫び申し上げます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU