■マイナンバーカードに関するお知らせ
▽夜間・休日臨時窓口(予約制)をご利用ください
開庁時間内に窓口へ来ることが困難な方は、夜間・休日臨時窓口をぜひご利用ください。
マイナンバーカード申請後、ご自宅に送付された「交付通知書」に記載の必要書類を忘れずに持参いただくと、役場住民生活課又は支所町民福祉課の窓口で受け取ることができます。
※予約制(先着順)のため、予約がない日の窓口は開設いたしません。
※代理人での受け取りを希望される場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
▽町内の郵便局でもマイナンバーカードの申請ができます
町内9箇所の郵便局においてマイナンバーカードの申請支援サポートを実施しています。
顔写真の撮影や申請書記入のサポートが受けられますので、お気軽にご利用ください。
実施場所:石倉郵便局、渡島濁川郵便局、尾白内郵便局、掛澗郵便局、駒ヶ岳郵便局、砂原郵便局、森本町郵便局、森港郵便局、森郵便局
実施日時:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(土・日、祝日は除く)
申請に必要なもの:
(1)申請される方の身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
(2)個人番号カード交付申請書(無い場合でも申請できます)
注意事項:顔写真を撮影するため、ご本人がお越しください。15歳未満の方は必ず親権者の方とご一緒にお越しください。
※郵便局で、マイナンバーカードを受け取ることはできません。役場住民生活課戸籍係又は支所町民福祉課町民係で受け取ることができます。
問合せ:
住民生活課[戸籍係]【電話】(7)1084
支所町民福祉課[町民係]【電話】(8)3111
■年金生活者支援給付金制度について
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入や所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
受け取りには請求書の提出が必要です。
ご案内や事務手続きは日本年金機構(年金事務所)が実施します。
※役場から書類を送ることはありません。
▼対象となる方
▽老齢基礎年金を受給している方
以下の要件をすべて満たしている必要があります。
□65歳以上である。
□世帯全員の市町村民税が非課税である。
□前年の公的年金等の収入金額とその他の所得との合計額が昭和31年4月2日以降に生まれの方は889,300円以下、昭和31年4月1日以前に生まれの方は887,700円以下である。
▽障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している方
以下の要件をすべて満たしている必要があります。
□前年の所得額が4,721,000円以下である。(扶養親族等の数に応じて増額)
▼請求手続き
(1)新たに年金生活者支援給付金をお受け取りいただける方
対象となる方には日本年金機構から請求手続きのご案内を送付します。同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)を記入し提出してください。
(2)年金を受給しはじめる方
年金の請求手続きと併せて年金事務所または市区町村で請求手続きをしてください。
▽日本年金機構や厚生労働省を装った不審な電話や案内にご注意ください。
日本年金機構や厚生労働省から、口座番号をお聞きしたり、手数料などの金銭を求めることはありません。
年金生活者支援給付金のご請求でお困りになったときは、下記までお電話を。
『給付金専用ダイヤル』【電話】0570-05-4092(ナビダイヤル)
受付時間:
・月曜日午前8時30分~午後7時00分
・火~金曜日午前8時30分~午後5時15分
・第2土曜日午前9時30分~午後4時00分
問合せ:
住民生活課[住民年金係]【電話】(7)1084
支所町民福祉課[町民係]【電話】(8)3111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>