■町の医療費助成制度について
町では、保健の向上と福祉の増進を図ることを目的に、重度心身障がい者・ひとり親家庭等・18歳年度末までの方々を対象とし、申請により医療費自己負担額の一部を助成しております。
▽助成の範囲
健康保険が適用される入院・通院・調剤・指定訪問看護・治療用装具等の費用(入院時食事療養費を除く)
▽医療費受給者証
認定を受けられた方には、北海道内で使用できる各制度の受給者証をお渡ししております。なお、毎年8月に自動更新となり、終期前に新しい有効期限の受給者証を郵送いたします。
▽償還払い
道外での受診、治療用装具等の作成、受給者証の提示忘れ等により、本来助成される金額を受給者が負担した場合は、申請により償還を受けられることがあります。なお、申請内容により必要書類が異なりますので、受給者証とともにお渡ししているチラシをご覧いただくか、お問い合わせください。
▽注意
・18歳年度末…満18歳に達する日以後の最初の3月31日
・内部障害…心臓、腎臓、呼吸器、膀胱、直腸、肝臓、小腸、ヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能障害
問合せ:
保健福祉課[国保係]【電話】(7)1085
支所町民福祉課[福祉保険係]【電話】(8)3111
■介護保険給付費通知書を送付します
介護保険係では、介護給付適正化事業の取り組みとして、介護サービスをご利用されている方へ「介護保険給付費通知書」を送付します。
「介護保険給付費通知書」は、介護サービスを利用した方にサービスの利用実績や自己負担額をお知らせするもので、どのようなサービスをどのくらい利用したかを定期的にご確認いただくとともに、介護保険制度へのご理解を深めていただくことを目的としています。
・令和5年10月から令和6年9月までの利用実績を11月中旬ころに送付いたしますので、お手元の領収書やサービス利用票と見比べていただき、サービス内容や回数等に誤りがないかをご確認ください。
・介護保険給付費通知書は、介護サービスに係る支払いやお手続きをしていただくものではありません。
・通知書の見かたや詳しい説明は通知書に同封しますので、通知書とあわせてご確認ください。
・「介護保険給付費通知書」は、対象期間に介護サービスのご利用がある方へのみ送付します(介護サービスのご利用がない方には送付しません)。
問合せ:
保健福祉課[介護保険係]【電話】(7)1085
支所町民福祉課[福祉保険係]【電話】(8)3111
■ヘルプマーク、ヘルプカードの配付について
町では、外見からは分からない配慮を要する方の意思表示を支援するための「ヘルプマーク」及び「ヘルプカード」を配付しています。
ヘルプマークは、義足や人工関節、内部障害、妊娠初期の方など、支援や援助を必要としていることが外見からは分からない方が、ヘルプマークを付けることで、周囲の人に援助や配慮を必要としていることを知らせ、援助が受けやすくなることを目的として使用されます。
ヘルプカードは、障害などの為、困っていることを周囲にうまく伝えられない方が、支援してほしい内容をあらかじめ記載したヘルプカードを提示することによって、支援を受ける人も援助する人も誤解のない適切な支援や配慮ができるようにするためのカードです。
ヘルプマーク、ヘルプカードをお持ちの方を見かけた際には、バスの席を譲る、困っているようであれば声をかける等の思いやりのある行動をお願いします。
▽配布対象者
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など外見からは配慮を必要としていることが分かりにくい方。
▽配布窓口
・役場保健福祉課福祉係(本庁舎)
・役場保健福祉課障がい者支援係(新棟)
・支所町民福祉課福祉保険係(砂原支所)
▽申し込み方法
・各配布窓口に来庁いただき、申込書に記入していただきます。
・配布は一人一つとさせていただきます。
・配布は無料です。
・代理の方でも申し込むことができます。
・ヘルプカードは本紙右記二次元コードから印刷することができます。
問合せ:保健福祉課[障がい者支援係]
【電話】(7)1085
<この記事についてアンケートにご協力ください。>