文字サイズ
自治体の皆さまへ

町職員の給与・町職員数のあらまし(2)

6/21

北海道標津町

(7)期末・勤勉手当と退職手当の状況
期末・勤勉手当および退職手当の支給率は次のとおりです。
国(国家公務員)では、期末・勤勉手当に役職に応じた加算率が算定されており、町では次のとおり適用しています。
また、退職手当は退職理由と勤続年数に応じた支給率に退職時の給料月額を乗じて算出されます。
(令和6年4月1日現在)

(8)特別職の給料などの状況(令和6年4月1日現在)
町長・副町長・教育長の給料月額は、平成30年11月末をもって削減措置を終了しています。

※期末手当は職員と同じく、役職加算を適用しています。

◆定員適正化計画の数値目標および進捗状況
(1)定員適正化目標
本計画は、平成23年4月に策定された標津町ふるさと新生プラン・ステップ2.において、町が人件費を支弁している全ての職員(役場、病院、消防などの職員)数から、前年度定年退職者数の2分の1の人員を補充することを基本として推計する目標です。
地方公務員法の改正により、令和5年度に定年年齢が段階的に引き上げられたことから、組織体制維持のため、より計画的に職員採用を行います。

(2)定員適正化計画の年次別進捗状況の推移

※令和6年度当初職員数までは実職員数を記載し、令和6年度退職者数は年度末退職予定者数を記載しています。
※令和6年4月1日現在の新規採用職員数5人の内訳は、役場4人(一般職員4人)、消防1人です。
※令和6年4月1日現在の年度当初職員数206人の内訳は、役場179人(病院・教育委員会等職員含)、根室北部消防事務組合標津消防署22人、根室北部衛生組合5人です。

◆職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
(1)勤務時間の状況
役場の開庁時間は、8時30分から17時15分までで、標準的な職員の勤務時間は次のとおりです。
1週間の労働時間:38時間45分(1日につき7時間45分)
月曜日から金曜日までの割り振り:8時30分から17時15分まで
休憩時間:12時00分から13時00分まで
週休日勤務の場合:振替休暇による代休措置
開庁時間に伴う時差出勤の場合:各課内において調整
※病院・認定こども園などでは、勤務形態が異なります。

(2)休暇などの状況
年次休暇:暦年20日(残日数20日を限度として繰越)
病気休暇:90日間(ただし、結核など町長が特に必要と認める場合は、1年以内の期間)
特別休暇:親族の死亡(配偶者10日・父母7日・子5日ほか)結婚6日以内、配偶者の出産3日以内、子の看護休暇5日以内、産前産後の休暇(分娩予定日前8週間目(多児妊娠の場合は14週間目)、分娩後8週間目にあたる日までの必要な期間)など

(3)職員の年次休暇の取得状況
(令和5年1月1日~令和5年12月31日)

※調査対象は、町長部局に勤務する職員です。

◆職員の分限および懲戒処分の状況
(1)令和5年度の処分状況

※分限処分とは、公務能力の維持を目的に職員に対してされる処分で、制裁的なものではありません。
※懲戒処分とは、職員の義務違反に対して責任を問い、秩序の維持を図るための制裁的な処分です。

◆職員福祉の状況
(1)職員の福利厚生の実施状況
(令和5年度)

(2)公務災害などの状況

◆職員の研修の状況
根室町村会主催:41人
道主催:13人
町主催:180人
その他:36人
※総務課所管分
・根室町村会では、新規採用や一定の年数を経過した管内の町職員を対象に各分野の研修会を開催。
・道主催は、各種専門課程を全道の市町村職員を対象に道庁舎で開催。
・町主催は、全職員を対象にした研修会を開催。

◆公平委員会に関わる業務の状況
令和5年度、勤務条件に関する措置要求※¹および不利益処分に関する不服申し立て※²はありませんでした。
※1 職員が給与や勤務時間その他の勤務条件に関し、適当な措置が執られるべきことを要求することができる制度。
※2 懲戒その他その意に反する不利益な処分を受けた職員が、不服申し立てをすることができる制度。

◆令和5年度町長交際費支出状況

☆給与・定員管理の状況は、町ホームページでも、詳細を公表しています。
・町ホームページ
【HP】https://www.shibetsutown.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU