文字サイズ
自治体の皆さまへ

特トク情報(3)

30/38

北海道標茶町

■町税などの夜間納付相談窓口の開設
本町では毎月、夜間納付相談窓口を開設しています。今月の窓口開設日は次のとおりですので、昼間はお仕事などで納付相談が困難という方は、利用ください。
なお、コンビニエンスストアでも町税などの納付ができますので、夜間や休日に納付するときなどに利用してください。
町税などは、皆さんの暮らしを支えるための貴重な財源となっていますので、納税に対するさらなるご協力をお願いします。
日時:3月29日(金)、午後8時まで
場所:1階(10)番窓口

問い合わせ:役場税務課納税係
【電話】内線155

■水道料金・下水道使用料の口座振替を利用の方へ
令和6年4月より、簡易水道事業および下水道事業の地方公営企業法適用に伴い、各料金(使用料)の自動払込の口座を変更します。
既に口座振替を利用されている方については、引き続き自動払込が適用できるよう読み替えを行いますので、新たな手続きは不要です。
なお、変更となるのは令和6年度3月分(4月25日振替分)以降となります。

問い合わせ:役場水道課管理係(2階(15)番窓口)
【電話】内線262

■町有地売り払い情報
本町では、麻生・平和地区の町有地の売り払いを行っています。
売り払い物件・価格:町ホームページに掲載

申し込み・問い合わせ:役場管理課契約管財係(2階(14)番窓口)
【電話】内線141

■墓地に関する手続きについて
遺骨をお墓に納める場合やほかの墓地などへ移す場合は、次のとおり手続きが必要です。

▽遺骨をお墓や納骨堂へ納める場合事前に届け出が必要です。
必要な物:
・埋葬等届(墓地や納骨堂の管理者に請求してください)
・火葬許可書または改葬許可書
・墓地所有者の印かん
・墓園等使用許可証(墓地や納骨堂の管理者が発行する物)
届出先・問い合わせ:
・寺院などが管理する墓地・納骨堂の場合…それぞれの管理者
・標茶霊園・町内地域墓地の場合…下記係

▽遺骨をほかの墓地や納骨堂へ移す場合
事前に、遺骨が納められている墓地や納骨堂のある市町村から「改葬許可」を受ける必要があります。手続きに時間がかかる場合もありますので、予定のある方は早めに準備をお願いします。
必要な物:
・改葬許可書(町に請求してください)
・埋蔵・収蔵証明書(墓地や納骨堂の管理者が発行する物)
・申請者の印かん

申請先・問い合わせ:役場住民課環境衛生係(1階(3)番窓口)
【電話】内線127

■「ふれあいカフェ」に参加しませんか?
外出の機会が少ない高齢者の方や家族を介護している方を対象に「ふれあいカフェ」を開催します。
身体を動かしたり、交流しながら楽しい時間を過ごしましょう。
認知機能の低下が気になる方も楽しめる内容です。また、介護や健康に関する相談もお受けしますので、お気軽にご参加ください。
日時:3月27日(水)、午前10時~11時30分
場所:社会福祉センター
内容:軽体操、レクリエーション、介護相談など
持ち物:飲み物(水分補給用)
申込締切:3月19日(火)
※送迎の必要な方は、申し込み時にお伝えください。

申し込み・問い合わせ:地域包括支援センター
【電話】︎485-1515

■釧路短期大学
釧路短期大学の受講生を募集しています

▽科目等履修生・聴講生
単位取得や条件により免許・資格取得も可能です。

▽幼稚園教諭免許取得特例講座
対象:保育士資格所有者で実務経験(3年以上)のある方
募集期限(共通):4月19日(金)
受講料(共通):5,000円~
※詳細は問い合わせください。

問い合わせ:釧路短期大学
【電話】︎0154-68-5124

******

問合せ:標茶町役場
【電話】485-2111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU