文字サイズ
自治体の皆さまへ

Let’s健康!あなたの健康を応援します!

23/34

北海道歌志内市

今回のレッツ健康は『季節性インフルエンザの予防』についてです。
インフルエンザウイルスは低温・乾燥の状態で活動が活発になるため、冬場に流行が見られます。インフルエンザに感染すると、38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身の症状が突然現れることが多く、高齢者や呼吸器に持病がある方、子どもが重症化しやすく、脳炎などの合併症を引き起こすことがあり、注意が必要です。
■インフルエンザにかからないためには?
(1)ウイルスを近づけないようにしましょう
・人混みを避け、ウイルスとの接触機会を減らす。
・外出時は、手で口や鼻などを触らないようにする。
・外出後や調理・食事の前などに石けんを使って手を洗う。
(2)適切な湿度(50~60%)を保ちましょう
(3)免疫力を高めましょう(じゅうぶんな睡眠とバランスの良い食事)
(4)予防接種を受けましょう
・予防接種には感染する可能性を減らし、重症化を予防する効果があります。インフルエンザは12月から3月に流行することが多いので早めに接種しましょう。
・ワクチン接種後の免疫の有効期間は5か月間程度です。
※季節性インフルエンザとコロナワクチン予防接種の間隔の規定はなくなりました。

■本市では以下の方にインフルエンザ予防接種費用の助成を行っています
・65歳以上の方など
・1歳~高校生相当の方
・妊娠している方
(くわしくは今月号の折り込みチラシをご覧ください)

■インフルエンザにかかってしまったら?
(1)インフルエンザが疑われる症状が出たら早めに医療機関を受診して治療を受けましょう
※発熱後12時間以内だと検査方法によっては、感染しているかわからないことがありますが、早めに抗ウイルス剤等を使用することで、早期に症状が緩和されます。
(2)安静にして休養しましょう
(3)水分をじゅうぶんにとりましょう(発熱による脱水を予防)
(4)周りの人にうつさないよう「せきエチケット」を心がけましょう
※インフルエンザは、主に、せきやくしゃみをした際の飛沫(ひまつ)に含まれるウイルスで感染します。

発熱があり病院を受診する際は、事前に医療機関に連絡しましょう。

ウイルスは、症状の出る前日から発症後3日から7日間は排出されると一般的に言われており、熱が下がると減少していきますが、ウイルスの排出期間には個人差があります。熱が下がり数日が経過しても、せきやくしゃみ等の症状が続く場合は、周りの人にうつさないよう気をつけましょう。学校保健安全法では、発症後5日を経過し、熱が下がった日をゼロ日として2日(幼児は3日)経過するまでが出席停止期間ですが、学校、職場等で取り決めがあれば、それに従いましょう。

問い合わせ:保健介護グループ(市役所2階)
【電話】74-6616

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU