文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報ーお知らせ(1)

28/32

北海道歌志内市

■ペットボトルの処理について
現在、資源ごみとして出されたペットボトルは、砂川市のクリーンプラザくるくるに搬入後、引き取りや再商品化を公益財団法人日本容器包装リサイクル協会に委託しています。
分別の状態が悪いと、リサイクルができない不適合物となったり、処理作業に必要以上に時間を要してしまいますので、ペットボトルを資源ごみとして出す場合には、次のことを守りきちんと分別しましょう。
・中をすすぎ、飲み残し等の異物がある状態で出さないでください。
・フタ、ラベルは可燃ごみとして分別処理してください。
・つぶさずに原型のまま資源ごみとして分別処理してください。

問い合わせ:環境交通グループ(市役所1階)
【電話】42・3217

■北海道からのお知らせ
▽11月30日(木)は、個人事業税第2期分の納期限です
個人事業税第2期分の納付書は、8月に第1期分納付書と一緒に送付していますのでお確かめのうえ、金融機関やコンビニ(バーコードがない納付書または1枚の金額が30万円以上の納付書を除く)などで納期限までに納めてください。
納付書がない場合:納付書がお手元にない場合は、再度納付書を送付しますのでお早めにご連絡ください。
個人事業税の猶予制度について:一括で収めることができない場合は、申請により納税が猶予される制度がありますのでご相談ください。

問い合わせ:空知総合振興局納税課
【電話】0126・20・0055

■11月は児童虐待 防止推進月間
厚生労働省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」とし、児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図っています。
▽児童虐待とは
身体的虐待:殴る、蹴る、やけどを負わせるなど
性的虐待:子どもへの性的行為、性的行為を見せるなど
ネグレクト:家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にするなど
心理的虐待:言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱いなど
虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときや、ご自身が出産や子育てに悩んだときにはご相談ください。

問い合わせ:
岩見沢児童相談所【電話】0126・22・1119
福祉事業グループ(市役所2階)【電話】42・3213

■認定こども園からのお知らせ
認定こども園では、就学前の子どもたちに教育・保育サービスを提供するほか、子育て世帯における子どもの養育に関する諸問題への相談に対し、保育教諭や保健師・管理栄養士が連携して助言や必要な援助を提供します。
子育てに関してお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

問い合わせ:認定こども園あおぞら
【電話】74・5511

■マイナンバーカードについて
マイナンバーカードの申請方法は、スマートフォン、パソコン、証明用写真機、郵送の4つの中から選べます。
市役所では郵送による申請のお手伝いをしています。写真撮影(無料)や申請書の準備などを行っていますので、お気軽にご相談ください。
お仕事などで日中に市役所へ来ることができない場合は、平日の時間外での対応を行いますので、必ず事前に電話での予約をお願いします。

問い合わせ:戸籍保険グループ(市役所1階)
【電話】42・3217

■住生活総合調査にご協力ください
国土交通省では、12月1日を基準日として全国各地において「令和5年住生活総合調査」を行います。
この調査は、皆さまが住宅やその周りの環境について日ごろどのようにお考えになっているかなどを伺うもので、5年ごとに実施しているものです。
今回は、10月に実施された令和5年住宅・土地統計調査(総務省)に回答いただいた世帯の中から一部を抽出し、調査をお願いすることになっています。
調査をお願いする皆さまには、重ねてお手数をおかけしますが、ご協力をお願いします。
調査方法:調査の対象となる世帯には、11月下旬から郵送にて配布され、オンラインまたは郵送により回答いただきます。

問い合わせ:令和5年住生活総合調査事務局(専用フリーダイヤル)
【電話】0120・169・037

■Jアラート全国一斉試験放送
大規模地震や武力攻撃といった緊急事態が発生したときに、全国瞬時警報システム(Jアラート)により国から送られてくる緊急情報を、市民の皆さんへお伝えするための試験放送を行います。
市が実施する試験放送等は、次のとおりです。
▽試験放送及び訓練メール配信日時
日時:11月15日(水)11時ごろ
消防の放送:市内各所に設置してあるスピーカーから日ごろの放送と同じくらいの音量で次の内容を放送します。
放送内容:
・こちらは、歌志内市役所です。
・これは、試験放送です。
・全国瞬時警報システムの試験放送です。
※繰り返し
登録制メール:登録制メール「防災情報」の配信登録者に訓練メールを配信します。
メール配信文:これは、Jアラートのテストです。
※11月14日(火)に、訓練周知のメールを配信します。

問い合わせ:庶務グループ(市役所3階)
【電話】42・3212

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU