文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 お知らせ

39/44

北海道歌志内市

■市営住宅の家賃減免について
市営住宅の家賃を減額や免除する制度があります。
該当する場合:
・入居者や同居者が仕事をやめたり、病気などで生活困窮となった場合
・仕事が変わるなど、収入が著しく減った場合
・災害や火災などにより著しい損害を受けた場合
・その他、特別な事情がある場合はご相談ください。
持参するもの:
・印鑑
・納付書(口座振替通知書)
・内容を証明できるもの
申請期間:随時

問合せ:住宅管理グループ(市役所2階【電話】42・2223)

■価格等縦覧簿を縦覧
令和5年度の固定資産税額(土地・家屋)の基礎となる価格に関する帳簿を次のとおり縦覧します。
期間:4月3日(月)~5月1日(月)
※土・日曜日及び祝日を除く8時30分~17時15分
場所:税務グループ
対象:本市の固定資産税納税義務者

問合せ:税務グループ(市役所1階【電話】42・3217)

■野犬掃とうを実施します
市では、市内全域で野犬掃とう(野犬の処分)を行っています。
首輪を付けていても、放し飼いの状態では他人に迷惑がかかり、処分することもありますので、次のことにご注意ください。
・犬は必ずけい留して飼う。
・定期的に「首輪、鎖、けい留杭、くい檻」に破損や緩みがおりないか点検する。

問合せ:環境交通グループ(市役所1階【電話】42・3217)

■子育て支援ごみ袋を支給します
市では、紙おむつなどの処理にごみ袋を使用することが多い子育て世帯の経済的軽減を図るため、指定ごみ袋を支給します。
対象者:基準日(令和5年4月1日)において、本市の住民基本台帳に登録されている3歳未満の乳幼児の保護者
ごみ袋の種類及び支給方法:20リットルの市指定可燃ごみ袋を年間120枚を限度(1か月10枚)に支給
※該当する世帯には、案内状を送付します。また、年度途中で該当となる場合は、随時支給します。

問合せ:福祉事業グループ(市役所2階【電話】42・3213)

■家族介護用品引換券を交付
在宅で重度の要介護者を介護している家族に対し、介護用品と交換できる引換券を交付します。対象者には4月上旬頃に案内を送付します。
対象者:市内に住所を有し介護保険法による認定が要介護3以上の在宅高齢者をを介護している家族(入院中、施設入所中の場合は対象外となります)。
対象品目:紙おむつ、尿取りパット、使い捨て手袋、清拭剤、ドライシャンプーなどの介護用品
助成額:1か月3000円
その他:対象者で紙おむつ、尿取りパッドを購入した方に追加で市指定の可燃ごみ袋(20リットル)を1か月に10袋支給します。

申込み・問合せ:保健介護グループ(市役所2階【電話】42・3213)

■国民年金保険料は電子決済がご利用できます
国民年金保険料は、令和5年2月日(月)から新たに20スマートフォンアプリを利用した電子決済(キャッシュレス決済)ができるようになりました。サービス開始時点における対象決済アプリは次のとおりです。
対象決済アプリ:
・auPAY
・d払い
・PayB(PayBと連携している各金融機関等が提供する決済アプリを含む)
・PayPay

問合せ:
日本年金機構ホームページ(https://www.nenkin.go.jp)
砂川年金事務所(【電話】52・2144)

■マイナンバーカードをつくりましょう
マイナンバーカードの申請方法は、スマートフォン、パソコン、証明用写真機、郵送の4つの中から選べます。
市役所では郵送による申請のお手伝いをしています。写真撮影(無料)や申請書の準備などを行っていますので、お気軽にご相談ください。・お仕事などで日中に市役所へ来ることができない場合は、平日の時間外での対応を行いますので、必ず事前に電話での予約をお願いします。
また、2月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象となるマイナポイントの申込期限は、5月末までとなります。期限間近の申請とならないよう、お早めに手続きをしてください。
申請に必要なもの:
・個人番号カード交付申請書及び運転免許証などの本人確認書類
※個人番号カード交付申請書がない場合は、市役所での発行となります。また、顔写真のついた運転免許証などは1点での確認が可能ですが、顔写真のない健康保険証や年金手帳などは2点必要となります。

問合せ:戸籍保険グループ(市役所1階【電話】42・3217)

■国民年金のお知らせ
○保険料額が変わります
令和5年度の保険料額は、1か月1万6520円です。(前年度1万6590円)保険料には前納による割引があります。
現金払いの前納の期限は4月30日までです。
前納(現金払い)による割引額:
・6か月前納810円の割引(6か月分の保険料額9万9120円が9万8310円へ)
・1年度分前納3520円の割引(1年度分の保険料額19万8240円が19万4720円へ)
※現金で納付する場合の割引額です。

○国民年金保険料は過去2年間まで免除申請できます。
国民年金は、所得が少ないときや失業等により保険料を納付することが経済的に困難な場合、保険料の免除を申請することができます。
申請時点の2年1か月前の月分までさかのぼって申請ができます。
注意事項:
・2年1か月前の月分までさかのぼって免除申請をすることができますが、申請が遅れると万一の際に障害年金などを受け取れない場合がありますので、すみやかに申請してください。
・申請期間に対応する前年所得に基づき、審査を行いますので、免除が承認されない場合があります。

問合せ:戸籍保険グループ(市役所1階【電話】42・3217)

■水道の開始・中止は必ず届け出を
水道の使用開始・中止または廃止をするときは、4~5日前までにご連絡ください。無届けの場合は、引き続き料金がかかります。
なお、市内で転居した場合は、旧住所と新住所の料金は別々の請求になります。

問合せ:中空知広域水道企業団(【電話】53・3831)

■赤歌警察署からのお知らせ
○自転車の盗難被害防止自宅や駐輪場、わずかな時間の駐輪でも油断せずにツーロックをしましょう。また、防犯登録も済ませましょう。

問合せ:赤歌警察署警務課(【電話】32・0110)

■市営墓地に関する手続きは市へ
市営墓地にある水くみ場の水道については、4月下旬に開栓を予定しています。
なお、墓地の使用許可、使用権の承継譲渡、納骨、改葬、墓碑の建立、返還など市営墓地に関する手続きは全て市で受け付けをしています。
墓地の使用にあたっては次のことにご注意ください。
・墓地の使用者は、自ら管理する敷地の清掃と草刈りなどを行い、他に迷惑をかけないよう管理してください。
・墓地にはごみ箱を設置していませんので、供物・供花・骨箱などは必ず持ち帰ってください

問合せ:環境交通グループ(市役所1階【電話】42・3217)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU