暮らしに役立つ情報を掲載します。
■Jアラートの訓練放送を行います
▽訓練放送
全国瞬時警報システム「Jアラート」の訓練放送を行います。
2月9日(金)午前11時
放送内容:
(1)上り4音チャイム
(2)「これはJアラートのテストです」(3回繰り返し)
(3)「こちらは、防災ぴっぷです」
(4)下り4音チャイム
訓練当日は、戸別受信機と屋外拡声気が強制音量で放送されます。皆さんの命を守る大切な訓練ですので、ご理解をお願いします。
▽国民保護ポータルサイト
内閣官房では、武力攻撃やテロなどから身を守るために、留意しておくべき事項をまとめています。事前に確認しておきましょう。
問い合わせ先:役場総務企画課 総務室 生活安全係
■[募集]無料法律相談を実施します
旭川弁護士会では、弁護士が身近にいない地域の皆さんにも、弁護士に相談できる機会をつくるため、巡回無料法律相談を実施します。
もしかしたら、あなたの悩みは法律で解決できることかもしれません。ぜひ、ご相談ください。事前予約制です。
日時:2月20日(火)午後1時~4時
会場:福祉会館第2研修室
問い合わせ先:役場総務企画課 総務室 生活安全係
■災害に備えましょう
令和6年1月1日、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の大規模地震が発生し、多くの方が亡くなられ、現在も多くの方が避難所で生活されています。
災害は、いつ、どこで発生するかわかりません。地震や洪水が発生したときに命を守れるよう、3日分の非常食を家庭で確保するなど、普段から災害に備えましょう。
▽地震が発生したら
・テーブルなどの下に身を伏せる
・揺れが収まったら火の始末をする
・火が出たら素早く消火する
・室内のガラスの破片に気を付ける
・ドアを開けて出口を確保する
・慌てて外に飛び出さない
・門や塀のそばには近寄らない
・避難所でお互いに声を掛け合う
・テレビやラジオ、スマートフォンなどで情報を収集する
問い合わせ先:役場総務企画課 総務室 生活安全係
■[募集]農産加工室3月利用分申込み受付
3月1日から31日までの間に農村環境改善センター農産加工室の利用を希望する方は、5人以上のグループで、加工品目と数量をまとめてお申し込みください。
申込締切:2月13日(火)
抽選会:2月19日(月)午前9時30分から
会場:福祉会館第3研修室
問い合わせ先:役場農林課農林業振興室農政係
■農業委員会だより
▼農業委員会総会の審議事項
次の議案が審議され、承認されました。
▽第5回総会(11月28日開催)
・農地法第18条第1項第2号による農地の合意解約2件 39,363.00平方メートル
・農用地利用集積計画の決定18件 466,027.15平方メートル
・農用地の買入協議に係る要請1件 32,350.95平方メートル
・土地の現況証明書の交付1件 1,925.00平方メートル
▽第6回総会(12月26日開催)
・農地の利用権(使用賃借)設定に係る合意解約2件 69,273.00平方メートル
・農地法第18条第1項第2号による農地の合意解約1件 77,299.00平方メートル
・農用地利用集積計画の決定9件 312,965.14平方メートル
・農用地の買入協議に係る要請3件 89,162.00平方メートル
・土地の現況証明書の交付1件 400.00平方メートル 農業委員会事務局
■生活・仕事巡回相談会
仕事やお金、家族、人間関係など、暮らしに関する悩みごと、困りごとについてご相談ください。事前予約制です。
日時:2月15日(木)
(1)午後1時~1時50分
(2)午後2時~2時50分
会場:福祉会館第4研修室
定員:(1)(2)各1人
申込方法:相談日前日の午後3時までに電話、FAX、メールで申込
料金:無料
申し込み先・問い合わせ先:かみかわ生活あんしんセンター
【電話】38-8800【FAX】33-0021
【E-mail】anshin@kamikawa19.hokkaido.jp
■石綿による疾病の労災補償・救済について
石綿による疾病は、石綿を吸ってから非常に長い年月を経て発症することが大きな特徴です。
中皮腫や肺がんなどを発症し、労働者として石綿業務に従事していたことが原因であると認められた場合には、労働者災害補償保険法に基づく各種保険給付や、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく特別遺族給付金、労災保険給付などの支給対象となる可能性があります。
最寄りの労働基準監督署、または、労働局にご相談ください。
問い合わせ先:北海道労働局 労働基準部 労災補償課
【電話】011-709-2311
<この記事についてアンケートにご協力ください。>