文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報満載~お知らせ(2)

10/31

北海道比布町

■Jアラートの訓練放送を行います
▽訓練放送
全国瞬時警報システム「Jアラート」の訓練放送を行います。
日時:5月22日(水)午前11時
内容:放送内容
(1)上り4音チャイム
(2)「これはJアラートのテストです」(3回繰り返し)
(3)「こちらは、防災ぴっぷです」
(4)下り4音チャイム
訓練当日は、戸別受信機と屋外拡声機が強制音量で放送されます。皆さんの命を守る大切な訓練ですので、ご理解をお願いします。

▽弾道ミサイル飛来時の行動
弾道ミサイルは発射から10分もしないうちに到達する可能性があります。Jアラートを通じてメッセージが流れたら、直ちに以下の避難行動をとりましょう。
・屋外に居る場合
近くの頑丈な建物や地下施設へ避難する。近くに建物や地下施設がない場合は物陰に身を隠す、または、地面に伏せ頭部を守る。・屋内に居る場合
その場で安全を確保し、窓から離れる、または、窓のない部屋へ移動する。

▽国民保護ポータルサイト
内閣官房では、武力攻撃やテロなどから身を守るために、留意しておくべき事項を「国民保護ポータルサイト」(上記二次元コード参照)にまとめています。事前に確認しておきましょう。

問い合わせ先:役場総務企画課総務室地域防災係

■[募集]自衛官候補生を募集します
▽自衛官候補生
受験資格:日本国籍を有し、採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満の男女
受付期間:随時受付中
試験日:6月9日(日)・10日(月)のいずれか1日
試験会場:陸上自衛隊旭川駐屯地

問い合わせ先:自衛隊旭川地方協力本部旭川地区隊
【電話】54-5617

■交通事故相談所を設置しています
北海道では交通事故相談所を設置し、専門の相談員が無料で相談に応じています。
▽定期巡回相談
日時:5月22日(水)午後1時~4時※毎月1回開催。相談1件当たりの所要時間は約1時間(相談内容や予約状況によって異なります)。
会場:上川総合振興局交通事故相談所
申込締切:5月17日(金)正午まで。事前予約制

申し込み先・問い合わせ先:上川総合振興局環境生活課
【電話】46-5923

■[募集]全町親睦ミニバレー大会出場チーム募集!
町民の健康増進や体力維持、親睦を目的に、行政区対抗のミニバレー大会を開催します。皆さんのご参加をお待ちしています。
日時:6月16日(日)午前9時開会式
会場:町体育館
申し込み先:各行政区長。区長はチームを編成し、選手名簿を教育委員会に提出してください。
申込締切:5月29日(水)
※代表者会議を6月5日(水)に行います。
※市街地区以外のチーム編成について、複数の行政区による混合チームを編成することができます。

申し込み先・問い合わせ先:教育委員会教育課生涯学習推進室スポーツ振興係

■[募集]各同郷会の総会が開催されます
比布出身者が集まり交流を深める各同郷会の総会が、今年度も開催されます。町民の皆さんも参加し、交流を深めませんか?
▽東京比布会
日時:6月22日(土)午後3時~
会場:神奈川県横浜市中華街

▽札幌比布会
日時:7月7日(日)午後3時~
会場:ホテル「札幌ガーデンパレス」

▽旭川比布同郷会
日時:9月中旬ごろ
会場:旭川トーヨーホテル(予定)
※参加にかかる費用は自己負担となります。

申し込み先・問い合わせ先:役場総務企画課総合政策室まち発信係

■[募集]旭川・札幌・東京比布会合同ふるさと訪問
町では、ぴっぷ130年記念事業として旭川比布同郷会、札幌比布会、東京比布会の会員を対象とした「旭川・札幌・東京比布会合同ふるさと訪問」を開催します。各同郷会員がふるさと比布町を訪問し、交歓会のほか比布神社例大祭「神輿渡御」を見学します。
交歓会では町民の方も一緒にご参加いただけます。参加を希望する方はお申し込みください。

▽交歓会
日時:8月1日(木)午後2時~(予定)
会場:福祉会館大講堂
内容:交歓会(弁当・アルコール含む飲料を提供します)
料金:3,000円
申込締切:7月12日(金)

申し込み先・問い合わせ先:役場総務企画課総合政策室まち発信係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU