文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報満載~健康・福祉

22/31

北海道比布町

楽しく健康に暮らすための情報を掲載します。

■生活・仕事巡回相談会
かみかわ生活あんしんセンターでは、仕事やお金、家族、人間関係など、暮らしに関する悩みごと、困りごとについての相談を受け付けています。事前予約制です。
相談日:5月16日(木)
時間:
(1)午後1時~1時50分
(2)午後2時~2時50分
場所:福祉会館第4研修室
定員:(1)(2)各1人
申込方法:相談日前日の午後3時までに電話、FAX、メールで申込
相談料:無料

申し込み・問い合わせ先:かみかわ生活あんしんセンター
【電話】38-8800【FAX】33-0021
【E-mail】anshin@kamikawa19.hokkaido.jp

■特設人権心配ごと相談所
6月1日は「人権擁護委員の日」です。旭川人権擁護委員協議会と旭川地方法務局では「特設人権心配ごと相談所」を開設します。
学校におけるいじめに関する問題や、家庭間における暴力・虐待、住居・生活安全関係などの相談に無料で応じます。
プライバシーは固く守られますので、お気軽にご相談ください。
日時:6月3日(月)午前10時~午後2時
場所:福祉会館第2研修室
相談担当者(比布町人権擁護委員):
大川智さん(南町)
石黒雄治さん(寿町)

問い合わせ先:旭川人権擁護委員協議会
【電話】38-1065

■[募集]手話奉仕員養成講座のお知らせ
▽手話奉仕員養成講座(入門)
日時:6月4日~10月29日の原則火曜日(全21回)午後6時30分~8時
場所:福祉会館
対象者:比布町に在住、在勤で義務教育を修了した方
テキスト代:3,300円
申込締切:5月27日(月)
申込先:上川中部基幹相談支援センターきたよん
※申し込み状況により、中止になる場合もあります。

問い合わせ先:役場保健福祉課社会福祉室福祉係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU