文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(広報えべつ 2023年10月号)

47/47

北海道江別市

◆いつもよりスペシャルな絵本の読み聞かせやパネルシアターなど、楽しさいっぱいの40周年ちびっことしょまつりを開催します。直接会場へ。
日時:10月14日(土)10時30分~11時30分
会場:大麻公民館

詳細:情報図書館
【電話】384・0202

◆休館日
公民館・コミュニティセンター・えぽあホール:なし
セラミックアートセンター・郷土資料館:月曜日(9日除く)、10月10日(火)
情報図書館:月曜日、10月27日(金)(図書整理日)

◆屯田資料館(野幌屯田兵第二中隊本部)の最終開館日は11月3日(金・祝)です。
日時:11月3日(金・祝)9時30分~17時
※最終入館は16時30分
会場:野幌代々木町38-11
料金:大人100円、小中学生50円

詳細:郷土資料館
【電話】385・6466

◆夜間急病センターでは看護師・准看護師を募集しています。
詳細はお問い合わせください。

詳細:夜間急病センター
【電話】385・4600

◆給食センターでは学校給食調理補助員・代替配膳員を募集しています。
詳細はお問い合わせください。

詳細:給食センター
【電話】887・8992【電話】382・5188

◆納税はお済みですか?
市道民税 第3期
国民健康保険税 第5期
10/31(火)
口座振替の利用をおすすめしています

◆転入・転居などの手続きを窓口でする際は︑本人確認書類に加え︑お持ちの方はマイナンバーカードも忘れずに持参してください。

詳細:戸籍住民課
【電話】381・1020

◆10月15日(日)は「秋をきれいに過ごす運動の日」。
自治会連絡協議会と市民憲章推進協議会では︑きれいなまちづくり運動を推進しています。

詳細:市民生活課
【電話】381・1018

◆10月15日(日)~31日(火)は「秋の全道火災予防運動」。火災の発生しやすい時季を迎えるため、たばこ、ストーブ、ガスこんろの取り扱いなど基本を守って火災を防ぎましょう。

詳細:消防本部予防課
【電話】382・5430

◆注目NEWS
◇「子どもと行きたい!・えべつの場所」が(テーマの子育て応援のまち)・えべつInstagramフォトキャンペーンを実施中です。抽選で江別の特産品が当たります。応募は10/15(日)まで。

詳細:政策推進課
【電話】381-1064

◇市では利用予定のない物件(土地)を個人・法人の希望者に一般競争入札で売却します。手続きや最低売却価格などの詳細は、市HPをご覧いただくかお問い合わせください。

詳細:契約管財課
【電話】381-1147

◆ハロウィンジャンボ・ハロウィンジャンボミニ
詳細は本紙をご覧ください。

◆宝くじがネットで購入できる!
詳細は本紙をご覧ください。

◆イラストでまちを散策できる!
デジタル版イラストマップが出来ました

詳細:観光振興課
【電話】381-1091

◆人口と世帯(前月比)
118,768人(+7)
59,530世帯(+13)
令和5年9月1日現在

◆広報えべつ10月号
2023(R5).10.1 Vol.1008
発行・編集:江別市企画政策部広報広聴課
〒067-8674 北海道江別市高砂町6
【電話】011-382-4141(代表)【電話】011-381-1009(直通)【FAX】011-381-1149【E-mail】koucho@city.ebetsu.lg.jp
印刷:江別印刷業協同組合

*障がいがある方のための、点字とCDの広報もあります。

詳細:障がい福祉課
【電話】011-381-1031

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU