文字サイズ
自治体の皆さまへ

EBETSU×イベント【公民館】

22/47

北海道江別市

◆健康セミナー 歯周病予防と健康ストレッチ
歯周病予防のポイントを聞き、イスを使うストレッチと筋力トレーニングを行います。講師は保健センター職員、スポーツ振興財団職員。10月7日(土)9時30分から電話申し込み。
日時:10月23日(月)10時~11時30分
対象・定員:先着30名

会場・申込み:コミュニティセンター
【電話】382・2376

◆悩み・苦しまない! 認知症介護体験の話を聞こう
講師は江別認知症の人の家族を支える会(かけはしの会)。10月10日(火)9時30分から電話申し込み。
日時:10月27日(金)10時~11時
対象・定員:先着20名
料金:200円

会場・申込み:中央公民館
【電話】382・2376

◆陶芸講習会 干支の置物を作ろう!
陶芸用粘土で来年の干支・辰の置物を作ります。講師は野幌公民館陶芸窯管理人千葉幸子さん。10月8日(日)9時30分から料金を添えて申し込み。
日時:
・成型…10月29日(日)、
・色付けと釉(くすり)掛け…11月23日(木・祝)
いずれも10時~11時30分
対象・定員:先着8名
料金:700円(材料費含む)

会場・申込み:野幌公民館
【電話】382・2414

◆みんなで星を見よう!
◇木星・土星
曇天時は室内でお話。講師はみんなの星空☆えべつの皆さん。10月28日(土)9時30分から電話申し込み。
日時:11月11日(土)19時30分~20時45分
対象・定員:小学生以上、先着20名

会場・申込み:野幌公民館
【電話】382・2414

◆季節を楽しむスイーツづくり
◇さつまいもスイーツ
スイートポテトとさつまいもムースを作り持ち帰ります。講師のプチスイーツもプレゼント。講師はクーベルチュール講師高柴博子さん。10月2日(月)9時30分~15日(日)17時に料金を添えて申し込み。
日時:10月20日(金)10時~12時
対象・定員:先着12名
料金:2千円(材料費含む)

会場・申込み:大麻公民館
【電話】387・3315

◆初めての自然散歩講座
◇紅葉の森の木々と草花
野幌森林公園内を散策して植物を観察します。講師は自然ふれあい交流館普及啓発員神じん真琴さん。小雨決行。10月7日(土)9時30分から電話申し込み。
日時:10月18日(水)10時~12時
会場:野幌森林公園大沢口~エゾユズリハコース、約3km
※大沢口駐車場集合・解散
対象・定員:先着20名
料金:200円
※小学生以下無料

申込み:大麻公民館
【電話】387・3315

◆秋のフラワーアレンジメント講習会
秋の花でハロウィンのアレンジメントを作ります。講師は花のすみれ屋店長中谷康夫さん。10月7日(土)9時30分から料金を添えて申し込み。
日時:10月25日(水)13時30分~15時30分
対象・定員:先着12名
料金:2200円(材料費含む)

会場・申込み:大麻公民館
【電話】387・3315

◆季節の手仕事料理
◇新米とごはんがすすむ野菜のおかずあれこれ
新米の食べ方と旬野菜のおかず調理について。講師はNPO法人えべつ江北まちづくり会保苅有紀さん。10月10日(火)9時30分~22日(日)17時に料金を添えて申し込み。
日時:10月26日(木)10時~12時30分
対象・定員:先着12名
料金:2500円(材料費含む)

会場・申込み:大麻公民館
【電話】387・3315

◆ベーネアンサンブル 創立15周年記念コンサート
指導・指揮藤澤光雄さん、バイオリントレーナー廣瀬綾さん。
日時:11月4日(土)14時開演
会場:えぽあホール
料金:500円
※高校生以下無料。公民館、市民会館で販売

問合せ:大麻ベーネアンサンブル
【電話】080・1888・0481(中野)【電話】080・1974・6818(大久保)【E-mail】ycpmk940@ybb.ne.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU