文字サイズ
自治体の皆さまへ

第2次江別市環境管理計画 兼 地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定

4/50

北海道江別市

江別市環境基本条例に基づき策定される「第2次江別市環境管理計画」が4月からスタートしました。
また、令和5年6月に宣言した「ゼロカーボンシティ」を目指すに当たり、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく「地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を環境管理計画に新しく統合しました。
この計画は「えべつ未来づくりビジョン(第7次江別市総合計画)」を推進するための環境分野の個別計画として位置付けられ、「豊かな自然とともに暮らす、環境にやさしく、美しいまち」を目指す将来像として、市民・事業者・関係団体の皆さんとともに、江別市における良好な環境の保全と創造、そして、地球温暖化対策を全市的に推進していくための計画です。

◆計画の構成
地球温暖化対策をはじめとした環境問題への取り組みは、広範多岐にわたることから、5つの環境目標を掲げるとともに、22の環境施策によって脱炭素社会の実現と環境保全を目指します。

◇環境目標1[地球環境]~地球規模の環境負荷低減に貢献するまち
施策1:事務事業における脱炭素化の率先実行
施策2:家庭への脱炭素化の普及促進
施策3:事業者の脱炭素経営の促進
施策4:再生可能エネルギーの導入拡大に向けたモデル構築
施策5:地域と共生した再生可能エネルギーの促進
施策6:脱炭素まちづくりの推進

◇環境目標2[資源循環]~限りある資源を大切にするまち
施策1:ごみ減量化の推進
施策2:適正なごみ処理の推進
施策3:グリーン購入・エシカル消費の推進
施策4:公共施設・インフラの維持管理・有効活用

◇環境目標3[自然環境]~豊かな自然が生活と調和したまち
施策1:生物多様性の保全
施策2:水と緑の保全
施策3:公園緑地の整備・維持管理

◇環境目標4[生活環境]~安心して快適に暮らし続けられるまち
施策1:大気環境の保全
施策2:水環境の保全
施策3:騒音・振動、悪臭の防止
施策4:化学物質、その他の環境汚染等の防止
施策5:地域特性を活かした景観の形成
施策6:環境美化の推進

◇環境目標5[参加・協働]~誰もがいきいきと取組ができるまち
施策1:環境教育・学習の推進
施策2:環境情報の充実と発信
施策3:環境活動に関する連携・協働体制の構築

詳細:環境課
【電話】381-1019

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU