文字サイズ
自治体の皆さまへ

[10月1日から]変わります! 施設などの使用料・手数料

1/50

北海道江別市

使用料や手数料は「使用料・手数料の見直し方針」に基づき原則4年ごとに見直しています。
今回改定となる使用料や手数料などの一部を抜粋してお知らせします。
※施設の使用料は部屋ごとに金額が異なるため一例として掲載しています
※建築確認申請等手数料なども改定しています

■使用料・手数料の見直し方針
(1)受益者負担の原則と公平性の確保
サービスを利用する方が使用料などの応分を負担することで、利用する人と利用しない人との負担の公平性を確保します。

(2)算定方法の明確化
原価×負担割合(原則)
※施設によって負担割合が異なります
例:
公民館など…50%
各種手数料、陶芸窯など…100%
図書館、児童館など…0%

(3)改定額の限度
算定した額と現行の料金に著しい差が生じた場合は、激変緩和のため改定額の限度を設定します。

(4)見直しサイクル
原則4年ごとに見直し

(5)新料金の適用時期
条例改正年度(令和5年度)の翌年度10月

詳細は、市ホームページをご覧ください。

詳細:財政課
【電話】381-1010

■10月から変更となる主な使用料・手数料(単位:円)
◆大麻集会所

問い合わせ先:市大麻出張所
【電話】382-4855

◆住区会館

問い合わせ先:市民生活課
【電話】381-1018

◆葬斎場

問い合わせ先:市民生活課
【電話】381-1094

◆花き・野菜栽培技術指導センター

問い合わせ先:農業振興課
【電話】381-1025

◆いきいきセンターさわまち

問い合わせ先:介護保険課
【電話】381-1067

◆公民館など

問い合わせ先:生涯学習課
【電話】381-1062

◆青年センター

問い合わせ先:スポーツ課
【電話】381-1061

◆セラミックアートセンター

問い合わせ先:セラミックアートセンター
【電話】385-1004

◆大麻中町駐車場

問い合わせ先:道路管理課
【電話】383-5900

◆ごみ処理手数料

※ごみ処理手数料の改定のお知らせを、5月中に全世帯へ配布する予定です。また、市民説明会も開催します

問い合わせ先:廃棄物対策課
【電話】383-4217

◇ごみ処理手数料の改定に伴う市民説明会を開催します
事前予約は不要です。開催時刻までにご来場ください。6月以降も地区センターなどで開催予定です。

詳細:廃棄物対策課
【電話】383-4217

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU