■出張スマホ教室
スマートフォンの利用に不安のある方を対象に、大型車両での出張スマホ教室を開催します。
▽スマホ体験会
・LINEの使い方 11時〜12時
・入門編 13時〜14時
・応用編 14時30分〜15時30分
▽スマホ相談会
16時〜17時
※2月28日(金)はスマホの防災に備えた設定に関する講座になります
対象:スマートフォンの利用に不安のある方「LINEの使い方」はLINEのアプリをダウンロードしている方
定員:
・スマホ体験会 各回先着3名
・スマホ相談会 先着1〜3名
※参加者全員にスマートフォン貸し出し
申込先:フリーコール【電話】0800・111・9442(受付時間9時〜17時)
※各開催日前日まで電話で受け付け
詳細:デジタル政策室
【電話】802・8315
■スマホなんでも相談窓口
機種や通信会社に関係なく、予約不要で無料相談ができます。
※混雑状況により対応できない場合あり
日時:2月3日(月)・17日(月)、3月3日(月)11時〜16時
※12時〜13時除く
会場:市役所本庁舎
対象:スマートフォンの利用に不安のある方
詳細:デジタル政策室
【電話】802・8315
■第59回・第60回まちかどコンサート出演者募集
7月5日(土)セラミックアートセンター(ロビー)、12月6日(土)えぽあホールでのコンサート出演者を募集します。2月26日(水)までに各公民館、教育委員会(市HPからも入手可)で配布の申込用紙を郵送(必着)・ファクス・メール・直接申し込み。出演者の可否は3月下旬に連絡します。
対象:市内在住または市内で音楽活動をする個人・団体。ジャンル不問
申込先:まちかどコンサート実行委員会事務局(生涯学習課)
〒067-0074 高砂町24-6
【電話】381・1060【FAX】382・3434【メール】shogaigakushu@city.ebetsu.lg.jp
■江別まちなか仕事プラザ
就職活動に役立つセミナーを毎月開催しています。随時電話かHPで申し込み。
▽合同企業説明会
2月20日(木)10時〜12時
▽魅力的な「応募書類」作成セミナー〜自分の強みを効果的にPRしよう〜
2月27日(木)10時〜11時30分
▽初心者PCレッスン〜基礎用語・文字入力からはじめよう〜
3月6日(木)10時〜11時30分
対象:求職中の方
会場・申込先:江別まちなか仕事プラザ(イオンタウン江別2階)
【電話】378・6161
■マイナンバーカード申請サポート
申請に必要な顔写真を無料で撮影し、申請書の記入までお手伝いします。通知カードやこれまで届いた申請書(ある方のみ)を持参。直接会場へ。
※午前中は混み合うため待ち時間が長くなります
時間:10時〜16時
詳細:戸籍住民課
【電話】381・1146
■瑞穂のしずく新酒発表会
江別産酒米「彗星」を100%使用した「瑞穂のしずく」の新酒を、料理とともに味わいます。無濾ろ過生原酒の試飲も!2月3日(月)〜21日(金)に申込フォームか電話申し込み(9時〜17時)。
日時:3月7日(金)18時30分〜20時(受付18時〜)
会場:セレモニーホールはやし野幌店
対象・定員:20歳以上、先着150名
料金:3千円
申込先:農業振興課
【電話】381・1025
■『AKK2025☆集まれ! 加工女子!加工男子!!』研修会
レトルト加工食品の作り方や専用機材の使用方法について、実際に機材を使用しながら解説します。解説後は今年度レトルト新商品を開発した地域おこし協力隊による講演も行います。2月20日(木)までに電話申し込み。
日時:2月27日(木)13時〜15時
会場:都市と農村の交流センターえみくる
対象・定員:レトルト加工に興味がある方、先着15名
料金:500円
申込先:農業振興課
【電話】381・1025
■パソコン講習
講師は(株)コミュ 山本(やまもと)さん。短期雇用特例被保険者証と住所確認書類を添えて申し込み。
▽Windows10の基本操作とWord初級講座(3日間)
2月12日(水)・13日(木)・14日(金)13時〜16時
▽Excel初級講座(3日間)
2月25日(火)・26日(水)・27日(木)13時〜16時
会場:江別まちなか仕事プラザ
定員:先着4名
申し込み:江別・当別・新篠津通年雇用促進協議会事務局
【電話】381・1023
<この記事についてアンケートにご協力ください。>