文字サイズ
自治体の皆さまへ

上・下水道係からのお知らせ

6/40

北海道江差町

■重要 冬期間の水道検針について
現在、地下式の水道メーターを使用しているご家庭などについては、1月から3月までの3か月の間、積雪のため検針できません。
検針できない期間の上下水道料金は、11月と12月の平均使用水量をもとに推定の金額として請求し、4月検針時に実際に使用された金額との差額を精算することになりますので、予めご了承ください。

※電子式の水道メーターを使用しているご家庭などについては、通常どおり毎月検針いたします

■水道管の凍結と漏水にご注意ください‼
本格的な寒さを迎えるにあたり、水道給水設備の凍結には十分注意してください。
○こんなときは注意!
・外気温がマイナス4度以下になったとき。
・1日中氷点下の「真冬日」が続くとき。
・就寝前や旅行などで家を留守にするなど長期間水道を使用しないとき。

○水道管が凍結したときは!
・凍った部分にタオルや布をかぶせて、ぬるま湯をゆっくりかけて溶かしてください。
・早く溶かそうとして熱湯をかけると、水道管や蛇口が破損することがありますので注意してください。
※詳しくは本紙をご覧ください。

○水道凍結を予防!
・「水抜栓」により水道管の水抜きを行ってください。ただし、水抜栓の不良により凍結や水漏れとなることがありますので、点検してからご使用ください。
・劣化によりフタが出来ない状態のメーターボックスが見受けられます。凍結の原因になりますので保温材をボックスの中に入れたり、フタが飛ばされないために重石を置くなど対策をしてください。

○破損や凍結をした場合の修理は!
・江差町水道指定工事店へご連絡ください。
※解氷・修理などの工事費は個人負担になります

■自分でできる漏水の確認方法
・水道メーターには、「パイロット」という通水が確認できる部分があります。全ての蛇口を閉じているのにパイロットが回転する場合は、漏水が考えられますので、指定工事店などにご相談ください。
・地下式メーターの場合、本紙掲載図の○部分が回転します。
・電子式メーターの場合、黒色表示が交互に点滅します。

■江差町水道指定工事店(一部)

■水道料金のお支払いには便利な口座振替で!
毎月の上下水道料金を便利な口座振替でお支払いできます。お手続きは各金融機関の窓口で受け付けしておりますので、ぜひご利用ください。
○ご利用可能金融機関
・北洋銀行
・道南うみ街信用金庫
・ゆうちょ銀行
・新函館農協江差支店
・ひやま漁業協同組合

引き落とし日:毎月25日(休日の場合翌営業日)

●上下水道料金は納入期限までに納めましょう
上下水道事業の運営は、皆様から納めていただいている使用料でまかなわれています。料金が未納のままだと、安全で安心な水を皆様に供給できなくなります。
また、公平負担の原則から納期を過ぎても納入の相談や誠意が見受けられない未納者に対しては、給水停止などの対応をとらせていただきます。
納入期限は必ず守りましょう。

◎納入期限は翌月の10日です

お問い合わせ先:建設水道課上水道係・下水道係
【電話】52-6724

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU