文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域リハビリテーション活動運営委員会からのお知らせ

17/44

北海道江差町

●令和5年度の活動内容総まとめ編
皆さんこんにちは。広報えさし7月号から4回にわたって、委員会やリハビリテーション(=リハビリ)専門職などについて、掲載してきました。今回は、令和5年度の活動内容をご紹介します!
○令和5年5月 委員会発足
令和5年度は4回委員会を開催しました。その中で、江差町の人口や現状、課題をふまえながら、自分たちで取り組めることについて話し合いを重ねてきました。
○令和5年7月 広報紙で情報発信
まずはリハビリ専門職を知ってもらうため、広報紙へ掲載し、PR活動開始!!
○令和5年10月 現地でPR活動
認知症カフェなどの既存の教室に参加し、リハビリについて勉強会や体操を行いました。
○令和5年12月 個別アプローチ
ケアマネジャーからの依頼を受けて、住宅改修(手すり設置)や移動支援の検討、個別のリハビリを提案しました。住宅改修では、ご本人の状態に合わせた高さや場所への手すり設置などを提案し、移動がスムーズに行えるようにアプローチしました。
○令和6年2月 なべまつり参加
イベントに参加し、広くPR活動を行いました。ステージでは自宅で簡単に実践できる体操の紹介、ブースでは機能評価や脳トレを行いました。

リハビリはケガや病気になったときから必要になるものではなく、元気なうちからの予防が必要です。これからも町民の皆さんが自分らしく元気に暮らせるようにリハビリ専門職の力を発揮したいと思いますので、皆さんも一緒に取り組みへのご協力をよろしくお願いします!

お問い合わせ先:高齢あんしん課地域包括支援係
【電話】52-6726

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU