文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度はどうなる? 江差町の予算について(2)

43/60

北海道江差町

■子ども・子育てに関する取り組み
〔医療〕子ども医療費助成1,901万円
高校生までの医療費が無料。対象者へは子ども医療費受給者証を交付

〔給食〕学校給食費完全無償化事業1,694万円
小中学生の学校給食費を全額補助

〔福祉〕子育て世帯の新築・中古住宅購入補助900万円
子育て世帯の住宅新築・中古住宅購入に関する費用の一部を補助

〔医療〕看護師等育成確保対策540万円
令和6年度から制度を拡充し、学費だけではなく、食費など生活に必要な資金もサポート

■施設などに関する取り組み
〔遺跡〕開陽丸船体現状確認調査288万円
重要考古資料に選定されたことから、資料の再整理を行うほか、開陽丸船体の現状確認・3Dモデル作成を行い、船体保護活動に活用

〔衛生〕南部桧山衛生処理組合負担金1,340万円
付帯設備の改修工事に関する江差町分の負担金
江差町のほか、檜山南部4町で負担

〔水道〕上・下水道に関する主な事業
※公営企業会計 1億8,861万円
○汚水の処理などを行っている下水道管理センターを長く使うための更新・整備
事業費:1億4,165万円
○新しい下水道管の整備→整備地区 陣屋地区
事業費:4,696万円

〔施設〕施設整備に関する主な事業8,334万円
○在宅型総合福祉施設空調整備
事業費:425万円
○旧町営レストラン屋根塗装改修工事
事業費:214万円
○追分会館屋根塗装改修工事
事業費:189万円
○陣屋団地1号棟防火扉改修工事
事業費:423万円
○かもめ島中央遊歩道保全対策工事
事業費:7,083万円

〔道路など〕道路などに関する主な事業3億190万円
○町道の新設や整備
事業費:1億8,340万円
○町内の老朽化している橋を長く使うため計画的に改修・整備及び点検など
事業費:7,780万円
○豊部内川河床低下防止工事
事業費:4,070万円

■産業に関する取り組み
〔商店街〕持続可能な商店街づくり事業309万円
各商店街に人だまりをつくるための活動や創意工夫された販売促進キャンペーンなどを支援

〔経済〕北の江の島構想推進1,404万円
「北の江の島」拠点施設整備の事業者を選定する業務を委託

〔有害鳥獣〕有害鳥獣被害対策(ヒグマ特別対策含む)752万円
ヒグマ・エゾシカの出没情報が増加していることから、農業被害や人的被害の未然防止のため、箱わなや電気柵などの資材を充実

〔農業〕農業に関する主な事業5,750万円
○豊かな産地づくり総合支援事業
事業費:800万円
・アスパラなどを栽培するためのビニールハウスの整備費用を補助
・ブロッコリーなどの苗の購入費用を補助
・そのほか、土壌改良剤やメークインのマルチ栽培に用いる生分解性フィルム(土中で分解されるフィルム)の購入費用などを補助
○農業競争力強化農地整備事業(基盤整備)
事業費:4,750万円
水堀地区の用排水路の改修、ほ場の大区画化を行い、担い手が使いやすい農地へ整備
○スマート農業推進事業
事業費:200万円
農業用ドローンやトラクターなどの自動操舵システムの購入費用を補助

〔漁業〕漁業に関する主な事業1,320万円
○漁業経営基盤安定対策
事業費:405万円
ひやま漁業協同組合正組合員及びこれらで構成される団体・共同経営体で町内に住所を有する者に対して漁船保険掛金の一部を補助
○檜山ナマコ栽培漁業定着事業
事業費:500万円
檜山管内全域を対象としたナマコ種苗放流によるナマコ増殖事業への負担金
※関係6町連携事業
○ウニ栽培漁業推進
事業費:415万円
江差磯廻り団体のウニ種苗購入費及びウニ移植に係る経費に対する補助町内3から5か所へ放流予定

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU