文字サイズ
自治体の皆さまへ

生活支援コーディネーター通信

14/39

北海道江差町

今回は高齢あんしん課地域包括支援係で取り組んでいる事業のネクストイノベーションについて、参加されている町民の皆さんにインタビューのご協力いただきました。
※次頁にネクストイノベーションの案内が掲載されているので、あわせてご覧ください

■買い物支援参加者にインタビュー〔CHOBETTOプロジェクト〕
●利用者の声
○買い物支援を利用した感想
~木村 和子さん~
重いものを持ってもらって助かりました。学生に手伝ってもらい、孫と買い物をしているみたいで楽しかったです。自分よりももっと大変な人がいるかもしれませんが、そばについてもらって買い物できるのは嬉しかったです。

~山岸 冨久子さん~
今の子は優しい子ばかりで感心に思いました。昔と違って、今の世の中は素晴らしくありがたいと思います。次の買い物支援も楽しみです。

○江差町で住み続けるためには何が必要?
~お二人一緒に伺いました~
今の生活に満足はしていますが、耳が遠い分人の付き合いが減ってきています。皆さんが助けてくれることに感謝しています。自分1人では動けないので、買い物や役場に行く移動の手助けがほしいです。

●ボランティアの声
~ボランティアAさん~
○買い物支援のボランティアに参加した感想
普段歩くのも大変な利用者さんが、買い物をしている最中は自分で品物を見て、選んでかごに入れていました。ご本人が買い物をするのを見て、私が元気をもらいました。

○ボランティアを続けるためのモチベーションアップに繋がること
介護経験が10年ほどあり、関係者には大変お世話になりました。今はボランティアができることを嬉しく思います。

○今後の活動について
自分も楽しみながら続けていけたら良いと思います

インタビューにご協力いただいた木村和子さん・山岸冨久子さん・ボランティアAさんありがとうございました。通信では一部しかお伝えすることができませんでしたが、たくさんお話を聞くことができました。

●江差高等学校 藤本教頭先生へインタビュー
(1)ネクストイノベーションについての印象を教えてください
様々な年齢、立場の人が本気で町を動かそうとしているすごい取り組みだという印象です。自分が参加している「命を守る」プロジェクトでも、町を良くしようという前向きな強い思いを感じます。
私自身は転勤で江差へ来ましたが、この取り組みを通して新たな人の繋がりができるなど楽しく参加しています。

(2)学生さんもご参加いただいていますが、今後より多くの高校生にご参加いただけるポイントがあれば教えてください
各プロジェクトが具体的に進むのは良いことですが、その反面、途中から参加するハードルは上がっていると思います。プロジェクトを固定せずに自由に見学する参加の仕方もあってもいいかもしれません。また、「命を守る」プロジェクトの防災まちあるきなど、体験的な取り組みへの参加を呼びかけるなど、参加しやすい方法を考えていくと良いと思います。

(3)町の取り組みに対して期待できることを教えてください
転勤で色々な町を見ましたが、江差は唯一無二の町だと思います。皆さんが当たり前に思っているものの中にも色々な特徴や魅力があります。高校でも地域の方と連携した地域を知る学びを進めていますが、今後も学校だけではなく地域の皆さんと一緒に生徒を育てていくような教育を進めていけることを期待しています。

~生活支援コーディネーターから~ 
今回インタビューにご協力いただいた藤本教頭先生ありがとうございました。私たちコーディネーターは、これからも皆さんのところへお話を伺いに、積極的に活動していきます。お声がけさせていただいた際には、インタビューのご協力をいただけると嬉しいです。これからも素敵な町民の皆さんに出会うため、町中を歩き宝探しを続けます。

■ネクストイノベーション
日時:9月11日(水) 午後6時30分から8時(開場6時)
会場:コミュニティプラザえさし(エコー)
参加者:
・町内にお住まいの方
・町内で活動している各団体の皆さん

お問い合わせ先:高齢あんしん課地域包括支援係
【電話】52-6726

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU