文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和六年度 泊村政執行方針(2)

2/30

北海道泊村

■第一 産業の振興について
村の産業は、地域における高齢化や人口減少に伴い、主要産業である水産業をはじめ、商工業においても後継者不足などから廃業する事業者が増えていることに加え、近年の社会情勢に伴う燃料や食料品などの物価高騰が続いており、厳しい状況を迎えております。村としましては、このような状況に少しでも歯止めをかけるべく、今年度においても水産業を中心とした産業の活性化に向けた事業を引き続き支援するとともに、地域特産品のPRや販売、開発などを通じて、村の産業が賑わう新たな施策等を検討し、「地場産業が元気になる村づくり」を推進してまいります。

◇1.水産業の振興
泊村の水産業は、近年、地球温暖化等による海域の変化により、沿岸漁業や浅海漁業による漁獲量は減少傾向を辿り、更には、漁業者の高齢化などから就業者数も減少しており、漁業経営は厳しい状況が続いております。
このような中、漁業者及び古宇郡漁業協同組合は、安定的な生産性が見込まれる「つくり育てる漁業」を推進し、兼業でのホタテ養殖やナマコ増殖事業に取り組んでおり、特にホタテ養殖については、輸出先である韓国からも高い評価を受け、順調に成果をあげており、現在は、「とまりカブトホタテ」としてブランド化を目指し、道内での販路拡大に取り組んでいるところであります。
また、漁業者の所得向上と漁港の有効利用を図ることを目的として、盃漁港カブト分区で実施しているトラウトサーモンの養殖試験事業については、三年目を迎え、昨年の需要実績から更に生産規模を拡大して事業を継続中であり、今後は事業主体である古宇郡漁協魚類養殖部会と協力して事業の採算性・効率性の向上について精査し、事業化へ向けて推進してまいります。
漁業後継者対策を含めた新規漁業就業者の確保につきましては、北海道等が主催する「北海道漁業就業支援フェア」などを活用するほか、村の独自制度であります「漁業担い手支援事業」による新規就業者及び漁業後継者への支援を継続してまいります。
漁業振興を図るうえで、生産基盤としての漁港施設の強化は重要であります。
現在、国の漁港施設強化事業により実施している盃漁港本港の西外防波堤工事の確実な進捗と泊漁港内の静穏を保つ北防波堤嵩上げなどの要望についても継続して行い、安全で安心できる漁港の整備に努めてまいります。
村の水産業をより一層発展させるために、国の掲げる「海業」を推進し、漁業者や古宇郡漁業協同組合と協力し、引き続きサーモン養殖の事業化を目指すとともに、施設整備等を含めた盃漁港カブト分区を養殖港を目指し、取り組んでまいります。

◇2.商工業の振興
村の商工業につきましては、少子高齢化による人口減少に伴い購買力が低下し、更には、村外の大型量販店やインターネット通販との商品種類と価格格差から、村内商店での商品需要が年々減少するなど、村内における商店経営は非常に厳しい状況となっております。このような状況を踏まえ、今年度におきましても、「プレミアム商品券発行事業」、「中小企業振興資金利子補給事業補助金」など商店等の経営支援にあたる事業を継続して実施してまいります。
また、村の特産品開発につきましては、現在、村として、とまりカブトサーモンを使った新たな特産品を開発中であり、「ふるさと納税返礼品」としての活用を目指しております。それと同時に、村の「特産品開発支援事業」を関係団体等へ広く周知し、地域産品を使った特産品開発への取組みを促すとともに、村の特産品のPRを含めた新たな特産品販売所やイベント等についても、検討してまいります。
村の商工業の振興を担う泊村商工会におかれましては、会員数の減少など厳しい運営状況であると認識をしておりますが、村内における商店経営が持続できる仕組みや方法などについて会員の意見を集約し、基金等の資金を活用した中で更なる村の地域経済の活性化に向けた施策の創出を期待するものであります。

◇3.観光業の振興
観光振興につきましては、昨年度、村の一大イベントでもある「群来まつり」を村民の皆様はじめ、各関係団体のご協力により、四年ぶりに開催できたほか、村内の観光施設においても来場者数が回復傾向をみせるなど、少しずつ観光への明るい兆しが見えております。今年度におきましても、「群来まつり」をはじめ、村民の皆様からご好評で頂いております「ふるさと花火大会」につきまして、実施内容や運営についての反省点などを改善し、新たな企画等を盛り込んだ盛況なイベントとなるように努めてまいります。
更には多くの方々に泊村にお越し頂けるよう、引き続き、村の観光イベントや地域資源の魅力をSNS等により広く発信しPRをしてまいります。
また、村民の皆様より多くの要望がありました温泉施設の建設につきましては、今年度、詳しい施設規模や設備内容等を決める実施設計をし、施設概要等が決まり次第、村民の皆様にお知らせ致します。

◇4.建設業
建設業界は、昨今の労働者の働き方改革や資材の高騰により、急激に事業の進捗が遅れることがないよう、事業の遂行の際には、それらの影響への配慮が必要とされる状況となっております。また、年々進む人口減少や高齢化などの社会情勢の変化や道内の大型事業の影響を受けた人員確保、資材調達が困難な状況の中、村内の建設業においても人材の確保や技術の伝承といった課題を抱え、益々厳しい状況を迎えております。
そのような中、今年度の主要工事として、道路関係は、寺町地区の国道二二九号から盃第二団地にかけての村道で、道路の亀裂やおうとつの箇所が多く見られること、村道に埋設されている水道管が老朽化し更新が必要なことから、舗装及び側溝の改修、水道管の更新工事を実施いたします。住宅関係では、公営住宅長寿命化の一環として、昨年度に引き続き盃第二団地の改修を実施するほか、茅沼・盃・堀株地区の公営住宅の外壁塗装工事も実施し、適切な住宅の維持管理に努めてまいります。
村としましても村民の皆様が安全で安心して暮らせるよう、所要の事業を計上し、更なる環境整備に努めると共に泊建設業協会を中心とした地元企業への工事発注等、経済的波及効果が少なからず得られるよう、配慮してまいります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU