文字サイズ
自治体の皆さまへ

駐在所からのお知らせ

12/21

北海道浜中町


行者ニンニクやタラの芽などの山菜がおいしい季節ですが、慣れた山でも油断による「危険な落とし穴」があることを忘れず、次の点に注意しましょう。
・行き先を家族に伝えましょう
行き先が分からないと遭難時の捜索開始が遅れます。
・無理に山奥に入らないようにしましょう
体力や体調、天候や時間に合わせた行動をしましょう。
・単独での入山はできれば避けましょう
なるべく複数で出かけ、声を掛け合いながらお互いの位置を確認しましょう。
・目立つ服装で入山しましょう
赤色系や白色系の服装が目立ち、発見しやすくなります。
・携帯電話やホイッスルを持ちましょう
非常時の連絡手段や、周囲に自分の存在を知らせるためです。


自転車に乗る時は信号や停止居場所での一時停止、歩行者優先などの交通ルールをしっかり守り、交通事故防止に努めましょう。
ヘルメットを着用していない自転車乗車中の事故では、頭部の損傷が致命傷となったり、重度の後遺症が残る場合があります。
安全のため、交通ルールを守り、ヘルメットを着用しましょう。


最近、厚岸町内、浜中町内において無施錠の車両を物色し、金目のものがあれば盗んでいく車上狙いが複数発生しています。
自宅敷地に駐車中の車両が被害に遭っているほか、夜間に車両を道路脇に停め、徒歩で敷地に入る不審者の情報も入っています。
車両に貴重品を置きっぱなしにしない、自宅敷地内であっても施錠するなどの対策をしてください。
また、不審者を見つけたら迷わず【電話】110番通報をお願いいたします。


問合せ:
・厚岸警察署【電話】52-0110
・霧多布駐在所【電話】62-2151
・浜中駐在所【電話】64-2151
・茶内駐在所【電話】65-2151

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU