文字サイズ
自治体の皆さまへ

町長とふれあいトーク実施結果(2)

8/49

北海道浦幌町

▽備蓄倉庫の管理方法
・カギの番号が町外の人に知られれば盗難の恐れがある
・カギ自体が錆びているので交換必要
〔総務課回答〕
厚内地区の備蓄倉庫のカギについて状況を確認し、錆び等により動作不良であった箇所(堺氏の沢及び厚内公民館)のカギを、新しいものに取り替えました。

・扉のレバーが重い
〔総務課回答〕
腐食等により開きにくくなっていた扉のレバーについて防錆材(潤滑剤)を塗布し、以前に比べてスムーズに開閉するようになりましたが、扉本体が鉄製であるため、多少重さがあることについてはご容赦願います。
今後も不具合等を発見した場合には、役場総務課管財防災係までご連絡願います。

▽JR厚内駅の存続について
・厚内駅のピーアールが必要だと思う
・利用率を上げるために何か政策ができないか
・SNSによる発信
・厚内のシティプロモーション
・写真コンテストなど
・厚内駅は十勝で最初にできた駅という歴史を宣伝材料にする
・持田学芸員にも歴史のアドバイスをしてもらえれば
・駅で、過去の歴史などの展示物を出してみる
・120年の節目でもある
・斎藤邸の利用

▽歩道・道路について
・歩行者の歩道に草が生えているため草刈りをしてほしい
〔施設課回答〕
歩道の一部区間において、ひび割れや路肩からの土砂混入により草が生えている状況であります。歩道舗装補修を含め検討いたします。

・トンネルからの厚内街道について木が道路にかぶさっているので切ってほしい
〔施設課回答〕
厚内街道においては通行車両に支障のある部分について、枝払い等を行っていますが、作業機械が届かない箇所もあるため、状況を見ながら対応してまいります。

▽空き家について
・空家の所有者に対して解体または飛散しないような指導(勧告)をしてほしい
〔町民課回答〕
年に1度全町調査を行い、特定空家等に認定した建物は、所有者等に対して助言または指導を行っております。
その他の空家については、建物や敷地の状況に応じて、所有者の方に電話や文書により通知し、対応頂いております。

▽古布について
・厚内公民館でも古布を回収してほしい
〔町民課回答〕
職員の配置などの関係により、回数や時間などの制限を設け、来年度から回収できるよう検討いたします。

▽厚内公民館について
・公民館に冬場でも歩けるようなルームランナーを設置してほしい
〔教育委員会回答〕
町民の健康増進に繋がるものであり、公民館の利便性向上のため、希望調査を実施し、検討して参ります。

・窯の利用料金を無料にしてほしい
〔教育委員会回答〕
団体の自主的な活動に伴う経費については、受益者負担とさせていただきます。

・地場産品を使った新商品を開発するために、調理室に保健所の規定する手洗い場をつけてほしい
〔教育委員会回答〕
「保健所の規定する手洗い場」とは、洗浄後の手指の再汚染が防止できる構造であり、水道のレバー等に触れずに手洗いができる「センサー式」の蛇口が必要となります。また、排水施設はその目的を十分果たすものであり、汚染を避けるような設計及び構造であることと、汚水が汚染区域から清潔区域へ流れ込まないような設計である必要があることから、公民館としての利用目的を勘案すると、このような条件を満たすことは難しいと判断しております。

▽行政ポイントについて
・ハマナスポイント付与を厚内公民館でできるようにしてほしい
〔産業課回答〕
行政ポイント(ハマナスポイント)は公民館事業などに参加した場合に付与され、事業開催時にその都度ポイント付与機を持参し、参加者に付与しています。
事業に参加したが、ポイントカードを忘れてしまった場合はポイント引換券をお渡しし、次回事業に参加された際に引換券をお持ちいただければまとめて付与することができます。
役場が所有しているポイント付与機は、複数の課で共有しながら使用していますので、厚内公民館に常時配置しておくことはできません。

▽情報発信について
・浦幌町のLINEの件数と情報量が多い。ルール作り必要では

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU