文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のお知らせ LookLook(1)

10/31

北海道浦幌町

■児童手当について 役場町民課
児童手当の受給者が、毎年6月に提出する「現況届」は、令和4年6月の制度改正により原則提出不要となりましたが、町が現況届の提出が必要と認めた方については、文書でお知らせしますので、期限までの提出をお願いします。
また、所得が所得上限限度額を上回り令和4年6月以降の児童手当の支給事由が消滅した方は、翌年度以降に所得が上限限度額を下回った場合、手当を受給することができますが、改めて申請が必要になりますのでご注意ください。なお、所得額は、毎年6月に届く「給与所得等に係る町民税・道民税特別徴収税額の決定通知書」または「町民税・道民税課税明細書」で確認できます。
児童手当の所得上限限度額については、町ホームページをご確認いただくか、町民課住民年金係までお問合せください。

問合せ:役場町民課住民年金係
【電話】576-2113

■産前産後期間の国民年金保険料免除について 日本年金機構
国民年金第1号被保険者が出産を行った際に、出産前後の一定期間の国民年金保険料が免除される制度があります。
国民年金保険料が免除される期間は、出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間です。なお、多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3か月前から6か月間が免除されます。
※出産とは、妊娠85日(4か月)以上の出産をいいます。(死産、流産、早産された方を含みます。)
産前産後期間の免除制度は、「保険料が免除された期間」も保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。
届出は、出産予定日の6か月前からできますので、お早めの届出をお願いします。届出の用紙は、日本年金機構のホームページから印刷するか、役場窓口または年金事務所にあります。
また、「マイナポータル」からマイナンバーカードを利用した電子申請による方法でも届出が行えます。
詳しくは、日本年金機構ホームページから「個人の方の電子申請(国民年金)」を参照してください。

問合せ:役場町民課住民年金係
【電話】576-2113

■浦幌町平和祭の実施とサイレンの吹鳴について 役場保健福祉課
過ぐる幾多の戦役において殉ぜられた戦没者のご冥福を祈ると共に世界の平和を願い、浦幌町平和祭を次の日程により執り行います。
なお、町民の皆様におかれましては、平和祭の実施に伴い10時にサイレンを吹鳴(浦幌市街地区のみ)いたしますので、戦没者のご冥福と世界の平和を願い黙祷を捧げて頂きますようお知らせいたします。
日時:6月25日(火)10時
▽サイレン吹鳴
10時にサイレンが吹鳴されます。

問合せ:役場保健福祉課社会福祉係
【電話】576-5111

■『特設人権相談所』を開設します 役場保健福祉課
6月1日は、人権擁護委員の日です。人権擁護委員は、いつでも相談に応じています。
相談は無料で、難しい手続きは無く、秘密は守られます。
人権相談は、いじめや虐待などの子どもの人権問題、障がい者差別、高齢者虐待、インターネット上における誹謗中傷など、幅広い内容となっておりますので、お気軽にご利用ください。
日時:6月5日(水)13時~15時
場所:保健福祉センター内(北町)
本町の人権擁護委員:(本紙参照)

問合せ:役場保健福祉課社会福祉係
【電話】576-5111

■教科書展示会のお知らせ 町教育委員会
令和7年度に使用する中学校の教科書見本を次の会場で展示します。
どなたでも自由にご覧いただけますので、どうぞお気軽にお越しください。
(現在各小中学校で使用されている教科書についても展示します。)
展示期間:6月20日(木)~7月3日(水)まで
展示時間:10時から18時まで
会場:教育文化センター1階展示ホール

問合せ:教育委員会学校教育係
【電話】576-2117

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU