■令和6年度の保険料のお支払いと保険証(被保険者証)などの一斉更新について
令和6年度の保険料につきましては、7月に個別にお知らせします。
▽納期一覧表
▽後期高齢者医療保険料の計算方法
・1年間の保険料の上限額は、80万円になります。
※令和6年度に限り限度額と所得割額について『激変緩和措置』があります。
賦課のもととなる所得金額が58万円を超えない方は所得割率が10.92%となります。
「令和6年3月末までに75歳に到達した方」および「障害認定で資格取得した方」については令和6年度の賦課限度額を73万円とします。
・年度の途中で加入したときは、加入した月からの月割で計算します。
※「所得」とは、前年の「収入」から必要経費(公的年金等控除や給与所得控除額など)を引いたものです。
※前年の所得金額により、43万円の控除額が異なる場合があります。
▽保険料の軽減・減免
被保険者の所得・状況によっては保険料が減免になる場合があります。
また、災害や失業、その他特別な事情で保険料を納めることが困難な場合は浦幌町役場保険医療係までご連絡ください。
▽保険料のお支払い方法
保険料のお支払いは、「年金からの天引き(特別徴収)」と「口座振替」、「納付書払」があります。
・「口座振替」を希望される方は、町内各金融機関へお申し出ください。(お申し出に必要なもの:お支払いする口座の預金通帳とお届け印)
・後期高齢者医療保険料のみ「年金からの天引き」から「口座振替」に切り替えも可能ですが、切り替わる時期は、お申し出の時期により異なります。
・税申告の際の「社会保険料控除」は、お支払いする方に適用されます。(年金からのお支払いの場合、お支払いいただくご本人の社会保険料控除の対象になります)
▽後期高齢者医療被保険者証が新しくなります(黄色➡水色)
現在、ご使用の黄色の保険証の有効期限が令和6年7月31日をもって満了となるため、8月以降は使用できなくなります。7月中に新しい保険証を交付しますので、お手元に届きましたら水色の保険証をご使用ください。
・新しい保険証の有効期限は、令和7年7月31日です。
・新しい保険証は水色です
▽減額認定証(限度額適用・標準負担額減額認定証)、限度証(限度額適用認定証)も新しくなります(黄緑色➡橙色)
現在、ご使用の黄緑色の減額認定証及び限度証の有効期限が、令和6年7月31日をもって満了となるため、8月以降は使用できなくなります。引き続き交付対象に該当する方は7月中に減額認定証及び限度証を交付しますので、8月1日からは橙色の減額認定証及び限度証をご使用ください。新たに必要となる方は、役場町民課保険医療係へ申請してください。
※有効期間は1年間です。
・新しい減額認定証及び限度証は橙色です
<この記事についてアンケートにご協力ください。>