文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせ

9/27

北海道浦河町

■戸籍法の一部改正により戸籍謄本等の広域交付制度が開始
3月1日から本籍がある市区町村以外でも戸籍謄本などを受け取れるようになります。ただし、受け取れるのは、直接窓口に来られた方ご本人のもの、配偶者、直系尊属(父母、祖父母)、直系卑属(子、孫)の電算化された戸籍が対象です。(郵送や代理人による請求はできません)
また、この法改正により、本籍地ではない市区町村窓口で戸籍の届出(婚姻届や転籍届など)を行う場合に戸籍謄本の添付が不要になります。

問い合わせ:町民課
【電話】26-9001

■4月1日から5日まで、窓口の受け付け時間を延長します
年度初めの混雑を緩和するため、窓口の受け付け時間を延長します。
実施期間:4月1日(月)〜4月5日(金)
延長時間:午後7時まで
留意事項:諸証明の交付など一部取り扱いができない業務もあるため、事前にお問合せください。なお、荻伏支所は延長いたしません。

問い合わせ:町民課
【電話】26-9001

■北洋銀行窓口にて、地方税統一QRコードの印字がない納付書で税や使用料などを納付する場合は、銀行取扱手数料がかかります
令和6年4月1日から、北洋銀行窓口で納付する場合は、銀行取扱手数料(1件につき880円/税込)がかかります。
この機会に、お客様の負担がない口座振替での納付をご検討ください。手続きは町内の金融機関・郵便局または役場税務課で受け付けています。
また、令和6年4月1日からコンビニエンスストアでの納付も開始予定(一部科目除く)です。
詳細は決まり次第、町ホームページ等でお知らせします。

問い合わせ:税務課
【電話】26-9005

■新規学卒者雇用促進助成金
新規学卒者を正規雇用し、雇用人数が増員となっているなどの要件を満たす町内の事業者に助成します。
○申請方法と事務の流れ
(1)採用前に新規学卒者採用計画書、申立書を町に提出
(2)町から採用計画書受理通知書を交付
(3)雇用から11か月継続以降に交付申請書、雇用関係等確認書などを提出
(4)交付決定後、助成金を支払い
助成金:1人雇用につき20万円
※申請人数に上限はありません。
対象や要件の詳細は町ホームページをご覧ください。

問い合わせ:商工観光課
【電話】26-9014

■認知症ステップアップ講座開催のお知らせ
以前に「認知症サポーター養成講座又はステップアップ講座を受講している方」を対象に、言語聴覚士を招いたお口の健康講座を開催します。
日程:3月27日(水)午後1時30分〜午後3時
会場:総合文化会館 地階ミニシアター
内容:健康寿命をのばす「口腔機能向上ケアプログラム」
講師(浦河緑苑):
介護福祉士 渡辺 聡美
言語聴覚士 室伏 明日香
参加費:無料(テキスト配布)
持ち物:えんぴつ等
申込方法:3月12日までに参加の有無を電話・FAXでお知らせください。

問い合わせ】地域包括支援センター
【電話】22-7733
【FAX】22-7734

■UIJターン者向け雇用対策補助制度
(1)浦河町UターンIターン補助金
日高管内を除く浦河町外に居住していた45歳以下の方で、町内の事業所に正規雇用され転入した就職者の方に補助金を交付。
●準備補助金および継続補助金
▽道外(単身:7万5千円、世帯:15万円)
▽道内(単身:5万円、世帯:10万円)
(2)北海道UIJターン新規就業支援事業
北海道のマッチングサイトに登録された法人に就職し、東京圏から浦河町に移住した方に支援金を交付
(単身:60万円、世帯:100万円)
※(1)(2)のいずれかのみ交付

問い合わせ:商工観光課
【電話】26-9014

■浦河町国民健康保険に加入されている皆さまへ
〔令和5年分医療費通知発送予定日〕
▽12月診療分…3月上旬発送
※医療費通知は再発行しておりませんので大切に保管ください。
医療費通知は、確定申告で医療費の明細書として使用することができます。使用される場合は通知の金額と実際に支払った金額に相違がないか確認の上、ご使用ください。
なお、診療等を受けられていても、病院等からの医療費の請求が遅れることがあり、医療費通知に記載がない場合もあります。その際には、別途、領収書に基づいて「医療費控除の明細書」を作成し、その明細書を申告書に添付していただく必要があります。

問い合わせ:子育て医療課保険医療係
【電話】26-9002

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU