令和6年4月1日から、全国のコンビニなどで町税などが納付ができるようになります。
それに伴い町税や使用料の納付書の様式が変更となります。
●主な変更点
・これまでは冊子形式でしたが、変更後は納税(入)通知書と期別ごとに1枚ずつになっている納付書を送付します。
・1枚ずつバラバラの単票形式なので、納付の際は期別などの間違いのにご注意ください。
・納付書の色はどの科目も緑色となります
■コンビニなどでの納付
バーコードが印字されている納付書で町税などを納付することができるようになります。(令和6年4月1日以降に発行された納付書のみ)
○町内で納付が可能な店舗(計12店舗)
セイコーマート(6店舗)、セブン-イレブン(3店舗)コープさっぽろ(2店舗)、ツルハドラッグ(1店舗)
■スマホ決済アプリで納付ができます
令和6年4月1日からLINEPay、楽天銀行アプリに加えて、PayB・PayPay・auPAY・ファミペイを利用して納税できるようになりました。
※納付確認に2~3週間程度かかるため、すぐに納税証明書等は発行できません。お急ぎの場合は、役場出納室・役場税務課窓口で納付してください。
▽コンビニ納付・スマートフォン決済アプリ対象科目
道町民税(普通徴収)/固定資産税/軽自動車税(種別割)/国民健康保険税(普通徴収)/保育負担金/学校給食費/住宅使用料/介護保険料(普通徴収)/後期高齢者医療保険料(普通徴収)/有線テレビジョン放送施設利用料/荻伏地区下水道受益者分担金/公共下水道受益者負担金/上下水道料金
問い合わせ:税務課
【電話】26-9005
<この記事についてアンケートにご協力ください。>