文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】浦河町消費生活センター

4/36

北海道浦河町

【どうしよう…。困ったら、消費生活センターへご相談を!】
■一人で悩まず、気軽に相談を
町民の皆さんと事業者の間で起きた契約トラブルや製品の欠陥・事故などの消費生活に関する相談窓口です。消費生活相談員が解決に向けた助言や情報提供、必要に応じてあっせん(間を取り持つこと)を行い、不安の解消のお手伝いをします。
消費者トラブルの解決のためには、できるだけ早く消費生活センターに相談することが大切です。今号では、消費生活センターがどのようなところかご紹介します。

■こんなトラブル、経験ありませんか?
※実際に全国のセンターへ寄せられた相談内容の一部です。
・キャンペーンで安く商品を購入できたが、定期購入が条件となっており、翌月に高い価格で商品が届いた…
・身に覚えのない請求書が届いた…
・SNSで知り合った人に勧められて投資を始めた。利益の出金には高額な手数料が必要と言われ振り込んだら、急に相手と連絡が取れなくなった…

■他にもこんな事例が…
○子どもがスマホゲームで高額な課金をしてしまった
○賃貸アパート退去時の原状回復義務の範囲が知りたい
○購入した食品に異物が混入していた
○モバイルバッテリーから突然、発火した

その他にもたくさんの消費者トラブルが起きています。それらを防止するために、消費生活センターではトラブル情報の集約と行政による正確な情報発信などの取り組みを行っています。
困ったときは一人で悩まずにお気軽にご相談ください。

■消費者トラブルに遭わないためのポイント
1.契約内容を理解してから契約する
2.契約書面や広告は保存しておく、スクリーンショットを撮っておく
3.不要なものはきっぱり断る
4.うまい話は安易に使用しない
5.クーリング・オフや消費者契約法など自分を守る知識を身につける
6.借金を勧められても安易に応じない

●相談の時には何を用意したら良いの?
▽用意しておくと相談がスムーズです
・商品やサービスの保証書
・契約書や請求書、領収書
・業者から届いた書類、メール
・WebページのURL
・スクリーンショット(スマホ)

▽相談時にお伺いすること ※メモとしてお使いください
・契約したのはいつごろですか?
・何を契約・購入しましたか?
・契約した金額はいくらですか?
・契約したきっかけはなんですか?
・何という業者から購入しましたか?

●どんな支援をしてくれるの?利用方法は?
(1)まずはお電話・来所で相談
【電話】22-6667にお電話、もしくは浦河町総合文化会館2階(浦河町大通3丁目52番地)の「浦河町消費生活センター」までお越しください。
受付時間:平日午前10時~午後4時

(2)ご自身での解決をサポートします
相談内容にもよりますが期間内であれば、クーリング・オフの方法などを助言します。できるだけ、ご自身で解決できるようサポートします。

(3)必要に応じて事業者との間に入ります
時間が経っていても諦めずにご相談ください。クーリング・オフ期間が過ぎても、契約に問題があった場合など、必要に応じて事業者との間であっせん(間を取り持つこと)を行います。ケースごとに適切な解決方法を探します。

(4)相談内容に応じて専門機関の情報を提供します
消費生活センターに集まっている情報から、相談内容ごとに情報を提供します。また、弁護士や司法書士などの専門家の支援が必要な場合は、専用窓口をご紹介します。

■相談員からのメッセージ
相談員は2人いて、常にどちらか1人が在室しています。何があったのか丁寧にお話を聞いて、契約や買い物などのトラブルを解決する手助けをしたいと思っています。相談は無料で秘密も守られます。些細な疑問でも構いませんので一人で抱え込まず、お気軽にご相談下さい。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU