文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域防災マネージャー「にのさん」の防災コラム 第6号

2/22

北海道浦臼町

■戸別受信機の取り扱い
町では災害に関する情報を迅速に伝達するため、防災行政無線を受信するための戸別受信機を各戸に設置していただいています。
国の方針により従来のアナログ式からデジタル式の機種へ変更になったことにより、音声が入らない、音が途切れるといった不具合情報が年に数件寄せられています。
デジタルの特性上、電波が弱いのは技術的に改善できませんが、受信機の設置の仕方によっては感度が良くなる場合もありますので、以下の事項を参考にしてください。

◇設置する際の注意点
1 電波が発信されている方向(役場または中継用アンテナ)の窓に近い場所に置く。
2 アンテナは一番長く伸ばし、垂直(真上)にする。
※注1 一番長く伸ばさないとアンテナの性能が最大限発揮されません。
(完全に伸ばしていない家庭が散見されます。)
※注2 垂直(真上)に伸ばせない場合は横向きで、完全に伸ばせる場所に設置する。
3 テレビ、パソコン、ラジオ、電子レンジ等の機器から離して置く。
(電波が干渉して受信しにくくなる場合があります。)
※注 取扱説明書にも記載がありますが、特にテレビと同じコンセントから電源を取らない。

◇取り扱い上の注意点
戸別受信機は停電時に備えて、電池が入っています。電池は使用期限があり、使用していなくても、アルカリ電池であれば5~10年、マンガン電池であれば2~3年で交換が必要です。
液漏れしている場合は、電極部分が白くなり錆などが発生する要因にもなります。
液漏れは危険性が有り、機器の故障にもつながりますので定期的に点検しましょう。

◇不具合時の対応
機器の設置場所やアンテナの向きを変えても音声が入らない、音が途切れる等の不具合が改善されない場合、ご自宅に担当職員が訪問し点検しますので総務課交通防災係までご連絡ください。
※転入や転居等により、ご自宅に戸別受信機がない場合は下記までご連絡ください。

お問い合わせ:総務課交通防災係
【電話】68-2111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU