文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】ひとりじゃない。あなたの身近な相談相手、民生委員児童委員

1/17

北海道清水町

「助けて欲しいけど、どうしたら良いか分からない…」
そういう時、みなさんは誰に相談しますか?
一緒に暮らす家族に相談する、インターネットやSNSで検索するなど様々な手段が思い浮かぶと思います。
しかし、その手段がとれない時は一体どうしたら良いのでしょうか―
急速な少子高齢化、地域内の支え合いの希薄化など、時代の変化と共に家族や社会の姿は大きく変化しています。
こうした変化の中、誰にも頼れず一人で苦しんでいる人の声は、気づかれずに埋もれてしまう可能性があります。
そのような声を気にかけ、住民と行政の「つなぎ役」を担っているのが民生委員児童委員です。

民生委員児童委員は厚生労働大臣によって委嘱されたボランティアです。
百年以上の歴史を持つ制度で、委員は法律上の守秘義務を有します。
安心して相談できる相手として住民の心配ごとを聞き、助けてくれる人や場所を紹介します。
清水町では、33名の委員のみなさんが地域に寄り添い続ける存在として活動しています。
日々の活動の他、三つの部会に分かれて研修会や報告会などを行い、任期中に全ての部会を経験することで、各分野の知識を学ばれています。
今月号では、委員のみなさんを現所属部会ごとに紹介し、清水町民生児童委員協議会長と各部会長の方々に、活動の様子などについて話していただきました。

■清水町民生児童委員協議会長
真野 篤さん
町の民生委員児童委員は昨年12月1日に改選されました。
任期は三年。一人ひとり担当する区域が決められ、区域内の方と行政などをつなぐ、はしごのような役割を担っています。
新任委員には、住民の方との関わり方について、積極的に距離を詰めるのではなく「見守り役」であることを伝えています。
また、相談を受けた委員自身も一人で抱え込み過ぎないようにと伝えています。
住民のみなさんには、困りごとがあれば近くの委員に声をかけてもらいたいなと思いますね。
『少しでも困っている方のお手伝いができたら―』
これは委員33名が共通して持っている思いです。

■高齢者福祉部会
同部会は高齢者福祉の分野をテーマに部会研修を行います。活動報告では、委員の経験年数によって活動の受け止め方が違う点などが話し合われていました。

◇委員になって今回が三期目となります。
一期目の時は、相談をお聞きするという役割に対して構えることがありましたが、まずは「聴く」という姿勢を大切に活動してきました。
活動していて難しいなぁと感じることは、相談者の方との距離感ですね。
同じ清水町でも農村部と市街地では状況が違います。
ここまでが委員の役割だという線引きがないため、他の委員の方もそこには迷うことがあるとよく聞きます。
個人情報に配慮した上で、委員同士そういった情報共有を行って、より地域の声にアンテナを張れたら良いなと思います。
高齢者福祉部会長
釜谷 重孝さん

■障がい者福祉部会
同部会は障がい者福祉の分野をテーマに部会研修を行います。活動報告では、コロナ禍で活動できなかった部分や今後の方針などが話し合われて

◇前職で地域の方の相談をお聞きする機会はありましたが、社会福祉の経験がないため、自分にできるのか?と心配でした。
今も、自分は人助けという役目を果たせているのか…そう悩みながらも、地域の力になるのであればという気持ちで活動しています。
立ち話の中で相談をお聞きすることもありますよ。ご高齢の方からは、除雪や交通手段に関する相談が多いように感じます。
お話しをお聞きした時に「またね」とうれしそうに言われた時は、役に立てたと実感できますね。
社会が変化しても、お互いに協力して、みんなでまちづくりに取り組めたらなと思います。
障がい者福祉部会長
丸山 良三さん

■児童福祉部会
同部会は児童福祉の分野をテーマに部会研修を行います。活動報告では、新任委員へ相談事例の共有などが行われていました。

◇住民の方の困りごとを行政に「つなぐ」という役割なら自分にもできるかと思い、委員を引き受けました。
委員として意識していることは、相談をお聞きしたらすぐに関係機関に伝えることですね。
なるべく早く動こうという気持ちで活動しています。
初めて相談をお聞きした時は分からないことが多かったですが、活動の中でうれしかった出来事もありました。
福祉関連の相談があって行政に内容を伝えたことで、困りごとが解決したことがありました。
その時に、ご本人から直接感謝の言葉をいただいたことがうれしくて、委員をやっていて良かったと感じる瞬間でしたね。
児童福祉部会長
赤井 隆子さん

問合せ:保健福祉課福祉係
【電話】69-2222

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU