文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 お知らせ(2)

13/20

北海道清水町

■有害鳥獣侵入電牧柵等設置費補助金
エゾシカなどの有害鳥獣が畑地に侵入することによる被害の発生を防止するための電牧柵または侵入防止対策機の設置に対して、設置に係る資材費購入一部を、町と清水町農業協同組合で補助します。
補助対象など詳細は問い合わせ先へご連絡ください。
申込期限:8月30日(金)必着

問合せ:
組合員申込…清水町農業協同組合経済部生産資材課【電話】62・2863
組合員以外申込…農林課林務係【電話】62・2112

■狩猟免許・わな猟免許試験
有害鳥獣被害防止のため、わな猟免許、猟銃の取得をお願いしています。試験の詳細は、十勝総合振興局保健環境部環境生活課へ問い合わせください。
また、試験受験料などを町で補助しますので、詳細は農林課林務係へ問い合わせください。
前期試験日:7月7日(日)9時~
・事前申請受付期間…5月22日(水)まで
後期試験日:
・12月8日(日)9時~
・2月2日(日)9時~
・事前申請受付期間…8月29日(木)~9月13日(金)
試験会場:十勝合同庁舎(帯広市東3条南3丁目1)

問合せ:
農林課林務係【電話】62・2112
十勝総合振興局保健環境部生活環境課【電話】0155・26・9028

■清水町コミュニティバスが廃止になります
利用者の大幅な減少などの理由により、今後の継続が困難と判断し、令和6年9月30日をもってコミュニティバスを廃止します。回数券の払い戻しはできませんので、ご購入の際はご注意ください。
また、廃止後は買い物銀行バスをご利用ください。

問合せ:企画課企画統計係
【電話】62・2114

■プレミアム商品券の販売
プレミアム率10%の地域活性商品券が販売されます。購入には事前の申込が必要です。全戸配布される購入申込書から、ハガキやQRコードにて、お申込みください。
その他詳細は問い合わせ先へご連絡ください。
販売内容:1組1万1千円分の商品券を1万円で販売(500円券×22枚)
申込期限:5月29日(水)
購入制限:1世帯20組まで
使用期限:9月30日(月)

問合せ:清水町商工会
【電話】62・2208

■学校プールを一般開放します
◇清水小学校プール一般開放
利用期間:6月4日~9月8日
利用時間:
・平日 13時~20時
・土日、祝日 10時~17時
※夏休み期間(7月26日~8月20日)
・平日 10時~20時
・土日、祝日 10時~17時
休館日:原則、毎週月曜日

◇御影小学校プール一般開放
利用期間:6月4日~9月8日
利用時間:
・平日 16時~18時
・土日、祝日 13時~17時
※夏休み期間(7月26日~8月20日)
・平日 10時~15時
・土日、祝日 13時~17時
休館日:原則、毎月第3月曜日

利用料:1回100円
※中学生以下・65歳以上無料
注意事項:利用時間内でも、学校授業がある場合は利用できません。また、プールの温度が高くなる時は、開放を中止する場合があります。

問合せ:社会教育課スポーツ係
【電話】62・5115

■6月の第2週は危険物安全週間です
令和6年度の危険物安全週間は6月2日から6月8日までです。
ガソリン・灯油・軽油などの燃料類や、マニキュア、除光液、接着剤、ペンキ、エアゾール製品などの危険物を利用した製品は、生活の中で大変身近なものになっています。
ストーブなどの火気の近くで使用したり、放置することのないよう、製品に記載している注意事項をよく確認しましょう。

問合せ:清水消防署予防係
【電話】62・2519

■防火訪問を実施します
6月から令和7年3月までの間、75歳以上の高齢者を対象に、火災予防に関するチラシの配布や建物などの外部点検を実施するため、消防団員や消防職員が防火訪問にお伺いします。町民のみなさんのご協力をお願いします。

問合せ:清水消防署予防係
【電話】62・2519

■消防演習のお知らせ
◇清水消防団
日時:5月30日(木)14時~
場所:清水消防庁舎前

◇御影消防団
日時:6月1日(土)14時~
場所:御影公園 多目的広場

問合せ:清水消防署庶務1・2係
【電話】62・2519

■町長とのふれあいトーク
町政への要望など、町長と直接お話しできます。
電話、リモートでの対応も可能ですので、問い合わせ先まで事前にご連絡ください。
日時:6月5日(水)
リモートでの申込期限:5月29日(水)

問合せ:企画課広報広聴係
【電話】62・2114

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU